ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7801791
全員に公開
ハイキング
東海

【めちゃ楽しい山歩き…体験できるに】西尾茶臼山→東茶臼山→孫茶臼山 平原の滝駐車場から周回

2025年02月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:02
距離
15.2km
登り
929m
下り
924m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
2:13
合計
7:55
距離 15.2km 登り 929m 下り 924m
4:20
8
4:28
10
4:39
4:43
17
5:01
5:02
13
5:15
6:46
23
7:09
7:15
39
7:54
6
8:00
76
9:17
20
9:37
9:55
5
10:00
10:02
4
10:06
45
10:51
10:52
15
11:12
19
11:31
11:32
2
11:34
11:35
11
11:46
11:52
24
12:16
12:17
0
12:17
ゴール地点
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡崎の自宅を3:30に出発

平原の滝駐車場に4:10着…早すぎ(笑)
コース状況/
危険箇所等
【全体】トレイル自体は明確、ただし網の目のようにルートがあるで、地図(GPS)は必携だに。

【東茶臼山方面】緩やかな勾配をてくてくするに…歩きやすいに〜。ルートファインディングの表示があるけど、トレイルを外れなければ大丈夫。

【孫茶臼山方面】小刻みなピークのUPDOWN …。ピークでも150m程度なのに、バラエティに富んで楽しすぎるに。

 グリーンロードは歩道もなく、大型車の往来があるで、十分気をつけてね。
平原の滝駐車場、誰もおらん…。
2025年02月15日 04:18撮影 by  SCG09, samsung
20
2/15 4:18
平原の滝駐車場、誰もおらん…。
ではでは、歩き始めるに。
2025年02月15日 04:24撮影 by  SCG09, samsung
19
2/15 4:24
ではでは、歩き始めるに。
平原の滝までは照明あるに…ほっ。
2025年02月15日 04:26撮影 by  SCG09, samsung
24
2/15 4:26
平原の滝までは照明あるに…ほっ。
展望台から…西三河の夜景。
2025年02月15日 04:39撮影 by  SCG09, samsung
51
2/15 4:39
展望台から…西三河の夜景。
西尾、安城市街地方向…キラキラだぁ。
2025年02月15日 04:40撮影 by  SCG09, samsung
40
2/15 4:40
西尾、安城市街地方向…キラキラだぁ。
東側、幸田町方向。
2025年02月15日 04:41撮影 by  SCG09, samsung
30
2/15 4:41
東側、幸田町方向。
万灯山、手前はR23バイパス。
2025年02月15日 04:42撮影 by  SCG09, samsung
33
2/15 4:42
万灯山、手前はR23バイパス。
何度も来てるから、大丈夫(笑)。
2025年02月15日 04:50撮影 by  SCG09, samsung
19
2/15 4:50
何度も来てるから、大丈夫(笑)。
こんな時間でも楽しいぞ〜。
21
こんな時間でも楽しいぞ〜。
真っ暗な西尾茶臼山てっぺん。
2025年02月15日 05:02撮影 by  SCG09, samsung
23
2/15 5:02
真っ暗な西尾茶臼山てっぺん。
てっぺんからは宝石のような夜景…。
2025年02月15日 05:02撮影 by  SCG09, samsung
54
2/15 5:02
てっぺんからは宝石のような夜景…。
東側は蒲郡、豊橋の夜景。
2025年02月15日 05:03撮影 by  SCG09, samsung
25
2/15 5:03
東側は蒲郡、豊橋の夜景。
枯木展望地で日の出スタンバイ(笑)。
2025年02月15日 05:14撮影 by  SCG09, samsung
23
2/15 5:14
枯木展望地で日の出スタンバイ(笑)。
しまった…早すぎた、夜明けまで1時間もある…寒い〜。
2025年02月15日 05:15撮影 by  SCG09, samsung
31
2/15 5:15
しまった…早すぎた、夜明けまで1時間もある…寒い〜。
熱いお茶…旨いに。だんだん明るくなってきた。
2025年02月15日 05:44撮影 by  SCG09, samsung
38
2/15 5:44
熱いお茶…旨いに。だんだん明るくなってきた。
オレンジの夜明け。
2025年02月15日 06:01撮影 by  SCG09, samsung
48
2/15 6:01
オレンジの夜明け。
アンテナがある遠望峰山。
2025年02月15日 06:04撮影 by  SCG09, samsung
28
2/15 6:04
アンテナがある遠望峰山。
レーダードームの桑谷山。
2025年02月15日 06:05撮影 by  SCG09, samsung
22
2/15 6:05
レーダードームの桑谷山。
五井山と御堂山。
2025年02月15日 06:06撮影 by  SCG09, samsung
26
2/15 6:06
五井山と御堂山。
蒲郡と三河湾、三河大島も見えるね。
2025年02月15日 06:09撮影 by  SCG09, samsung
48
2/15 6:09
蒲郡と三河湾、三河大島も見えるね。
南アルプス…悪沢岳、赤石岳、兎岳、聖岳、上河内岳、光岳。
2025年02月15日 06:11撮影 by  SCG09, samsung
31
2/15 6:11
南アルプス…悪沢岳、赤石岳、兎岳、聖岳、上河内岳、光岳。
もうすぐだよ…桑谷山、遠望峰山、五井山。
2025年02月15日 06:17撮影 by  SCG09, samsung
29
2/15 6:17
もうすぐだよ…桑谷山、遠望峰山、五井山。
6:40…弓張山地から出たぁ。
2025年02月15日 06:41撮影
66
2/15 6:41
6:40…弓張山地から出たぁ。
モルゲン〜(笑)。
2025年02月15日 06:43撮影 by  SCG09, samsung
34
2/15 6:43
モルゲン〜(笑)。
恵那山、手前は六所山と炮烙山。
2025年02月15日 06:46撮影 by  SCG09, samsung
36
2/15 6:46
恵那山、手前は六所山と炮烙山。
さあ行こかぁ(笑)。
2025年02月15日 06:45撮影 by  SCG09, samsung
28
2/15 6:45
さあ行こかぁ(笑)。
東茶臼山(桐山)方面に向かうに。
2025年02月15日 06:57撮影 by  SCG09, samsung
14
2/15 6:57
東茶臼山(桐山)方面に向かうに。
ここは…南茶臼。
2025年02月15日 06:57撮影 by  SCG09, samsung
17
2/15 6:57
ここは…南茶臼。
かなり歩きやすいに…ウキウキ(笑)。
2025年02月15日 07:07撮影
24
2/15 7:07
かなり歩きやすいに…ウキウキ(笑)。
途中、やすらぎ峰、眺望いいに…コーヒーテーブルもあるに(嬉)。
22
途中、やすらぎ峰、眺望いいに…コーヒーテーブルもあるに(嬉)。
採石場(西茶臼山)を東側から。
2025年02月15日 07:12撮影 by  SCG09, samsung
33
2/15 7:12
採石場(西茶臼山)を東側から。
いい眺め。
2025年02月15日 07:13撮影 by  SCG09, samsung
23
2/15 7:13
いい眺め。
一色の街、遠くは知多半島。
2025年02月15日 07:14撮影 by  SCG09, samsung
30
2/15 7:14
一色の街、遠くは知多半島。
気持ちいいぞ〜(笑)。
2025年02月15日 07:15撮影
37
2/15 7:15
気持ちいいぞ〜(笑)。
三河湾展望ベンチもあるに。
2025年02月15日 07:21撮影 by  SCG09, samsung
17
2/15 7:21
三河湾展望ベンチもあるに。
風もなく日当たりいいに。
2025年02月15日 07:22撮影 by  SCG09, samsung
19
2/15 7:22
風もなく日当たりいいに。
佐久島かな?。
2025年02月15日 07:23撮影 by  SCG09, samsung
20
2/15 7:23
佐久島かな?。
おもしろ親切な看板、たくさんある。
21
おもしろ親切な看板、たくさんある。
途中、上級者向ルートファインディング…でもルートは明確でした…。
2025年02月15日 07:42撮影 by  SCG09, samsung
16
2/15 7:42
途中、上級者向ルートファインディング…でもルートは明確でした…。
それぞれのピークに名前プレートあるに。
15
それぞれのピークに名前プレートあるに。
四石山ピーク。
2025年02月15日 07:49撮影 by  SCG09, samsung
15
2/15 7:49
四石山ピーク。
県道手前は竹林に。
2025年02月15日 08:13撮影
23
2/15 8:13
県道手前は竹林に。
ホトケノザ、ウメの蕾、ビワの花、ノコンギクかな?。
22
ホトケノザ、ウメの蕾、ビワの花、ノコンギクかな?。
無線中継所…あとで行くでな。
2025年02月15日 08:45撮影 by  SCG09, samsung
20
2/15 8:45
無線中継所…あとで行くでな。
県道を歩き、孫茶臼山方面へ。
2025年02月15日 09:13撮影 by  SCG09, samsung
13
2/15 9:13
県道を歩き、孫茶臼山方面へ。
丸山ピーク。
2025年02月15日 09:17撮影 by  SCG09, samsung
17
2/15 9:17
丸山ピーク。
遠くに五井山と御堂山…。
2025年02月15日 09:18撮影 by  SCG09, samsung
20
2/15 9:18
遠くに五井山と御堂山…。
向岩からの眺め。
2025年02月15日 09:24撮影 by  SCG09, samsung
24
2/15 9:24
向岩からの眺め。
向岩からは鎖で下に落ちる(ように下る)…(楽)。
20
向岩からは鎖で下に落ちる(ように下る)…(楽)。
採石場の向こうは西尾市街地。
2025年02月15日 09:41撮影 by  SCG09, samsung
17
2/15 9:41
採石場の向こうは西尾市街地。
碧南火力発電所。
2025年02月15日 09:38撮影 by  SCG09, samsung
20
2/15 9:38
碧南火力発電所。
ピラミッドピーク…標高110mでも高度感あるに。
2025年02月15日 09:41撮影 by  SCG09, samsung
20
2/15 9:41
ピラミッドピーク…標高110mでも高度感あるに。
ピークから孫茶臼山。
2025年02月15日 09:40撮影 by  SCG09, samsung
26
2/15 9:40
ピークから孫茶臼山。
いい眺めです。
2025年02月15日 09:41撮影 by  SCG09, samsung
26
2/15 9:41
いい眺めです。
安城、三河安城駅あたり。
2025年02月15日 09:44撮影 by  SCG09, samsung
17
2/15 9:44
安城、三河安城駅あたり。
孫茶臼山への途中。
35
孫茶臼山への途中。
西尾のピラミッド。
2025年02月15日 10:01撮影 by  SCG09, samsung
32
2/15 10:01
西尾のピラミッド。
西ノ沢乗越、ベンチも…ゆっくり休めるに。
11
西ノ沢乗越、ベンチも…ゆっくり休めるに。
西茶臼山から…いつもの眺め(畑パッチワーク)。
2025年02月15日 10:52撮影 by  SCG09, samsung
23
2/15 10:52
西茶臼山から…いつもの眺め(畑パッチワーク)。
ここからも五井山、御堂山…いいに〜。
2025年02月15日 10:54撮影 by  SCG09, samsung
26
2/15 10:54
ここからも五井山、御堂山…いいに〜。
さっき下から見てた採石場の上から。
2025年02月15日 11:01撮影 by  SCG09, samsung
18
2/15 11:01
さっき下から見てた採石場の上から。
ハートのバレンタインリーフ…力作(凄)。
2025年02月15日 11:26撮影
22
2/15 11:26
ハートのバレンタインリーフ…力作(凄)。
まわりにはチビハート、全部で4つかな?。
30
まわりにはチビハート、全部で4つかな?。
天使に会いに...。
2025年02月15日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
27
2/15 11:11
天使に会いに...。
ありがと…絶対に火事起こさないようにしようね。
50
ありがと…絶対に火事起こさないようにしようね。
ではでは…再び西尾茶臼山へ。
2025年02月15日 11:33撮影 by  SCG09, samsung
15
2/15 11:33
ではでは…再び西尾茶臼山へ。
憩いの西尾茶臼山てっぺん…。
24
憩いの西尾茶臼山てっぺん…。
夜明け前、日の出待ちした枯木展望地に向かうに。
2025年02月15日 11:36撮影 by  SCG09, samsung
11
2/15 11:36
夜明け前、日の出待ちした枯木展望地に向かうに。
美しい山々…桑谷山、遠望峰山、五井山。
2025年02月15日 11:42撮影 by  SCG09, samsung
30
2/15 11:42
美しい山々…桑谷山、遠望峰山、五井山。
蒲郡市街と三河大島。
2025年02月15日 11:43撮影 by  SCG09, samsung
26
2/15 11:43
蒲郡市街と三河大島。
恵那山、右端に大川入山、手前に六所山と炮烙山。
2025年02月15日 11:43撮影 by  SCG09, samsung
33
2/15 11:43
恵那山、右端に大川入山、手前に六所山と炮烙山。
いろいろあるに。
19
いろいろあるに。
「無の里」2月は休館中、お疲れさまでした。
2025年02月15日 12:13撮影 by  SCG09, samsung
29
2/15 12:13
「無の里」2月は休館中、お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

 この山はホントに楽しすぎる。標高は300mもないのに、サクサクトレイル、岩場あり、鎖場あり、絶景の展望あり、楽しい宝物あり…山歩きらしい山歩きができるね。

 多くの方々が何度も訪れる理由がわかります。網の目のようなルートは、まだまだ歩いてないとこがいっぱい、何があるのか楽しみですね。

 今回は枯木展望地から日の出待ちをしました。オレンジ色に染まる遠望峰山、五井山、三河湾、シルエットの南アルプスの山々…普段と違う時間に来ても感動できますね(笑)。

 いつも最後まで読んでいただき、ホントにありがとうございます。リーフ…次は何かな?楽しみです(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

ちゃたろうさん こんばんは
茶臼山、見所満載ですね。楽しく拝見しました😊夜景のキラキラ✨、朝焼けのオレンジ色が綺麗です。
西尾茶臼山は一度だけ登ったことありますが、また行きたくなりました。R23バイパスが全線開通すれば行きやすくなりますし♪
ところでライトが凄く明るいですね。何を使われていますか?過去にレコで紹介されてたらごめんなさい。
2025/2/17 20:13
いいねいいね
1
 taka-89さん、こんばんは。お久しぶりですね。飼い猫ちゃん元気ですか。

 ライトのお話…写真付けたいのですが、コメント欄に写真どうやって付けるのか分かりません(ごめんなさい)。

 ヘッデンはレンズが付いた1500ルーメンで丸く明るくなります。めちゃ明るいです、充電式でいちばん明るいモードで2〜3時間くらいかな?。夜明け前の短い時間用です。ウルトラウォークみたいに一晩中のときは、電池式の使ってます(笑)。

 もうひとつ必ずポケット入れてます、自転車用のライトで2000ルーメンあります。太陽光くらい眩しいです。これは日陰とか、暗いとこで接近写真(お花とか)撮るときに使います。

 両方ともネットで二〜三千円くらいの安物ですけど重宝してます。(人に向けたり、他の人がいるときは、極力使わないようにしてます、明るすぎますので…)
 
 尉ヶ峰のミツマタももうすぐですね。またどこかでお会いできたらいいですね。

そーそーR23バイパス開通もうすぐですね、西尾茶臼山、宮路山とか五井山…目の前通ってますよ、ぜひ遊びに来てくださいね。
2025/2/17 22:19
いいねいいね
1
ちゃたろうさん おはようございます。
ライトの話、詳細にありがとうございます。単位が目安になり助かります。あと昼間でも接写用に持って行かれるのですね!なるほどです。

飼い猫はおじいさんで相応に心配ですが相変わらず散歩を楽しみにしています。かわいいです。

今年も尉ヶ峰のミツマタが楽しみです。宮路山、五井山なども登りに行きたいですね。またどこかでお会いできたら嬉しいです。
返信ありがとうございました。
2025/2/18 6:36
いいねいいね
1
めちゃ楽しい山歩きお疲れ様でした

西尾茶臼山、いいなぁ〜、天使🪽羨ましいなぁ〜
今年は私も天使に会いに行く予定です😄
2025/3/19 13:13
いいねいいね
1
 鷲尾健さん、はじめまして、コメントありがとうございます。

 ジャンダルム…羨ましいです。必ず行けますよ、とっても楽しい山歩きになりますように。

 西尾茶臼山のジャンダルムにも、会いに来てくださいね。
2025/3/19 19:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら