記録ID: 7802460
全員に公開
雪山ハイキング
東北
霊山 快晴の雪中ハイク
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 491m
- 下り
- 489m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:08
距離 6.1km
登り 491m
下り 489m
13:02
天候 | 快晴 西風が少し吹いている |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から終始雪道が続きます 人が多く通ったルートは踏み跡、踏み固まった状態ですが、護摩壇まわりや城跡あたりはツボ足、その他人気の少ないルートはツボ足、紫明峰側はノートレースでした 私はチェンスパで歩きましたが、ゲイター未装着のため、時々靴内に雪が侵入してきました 霊山の登山口付近は日陰のため雪深く、特に下山時は転倒への注意が必要と思いました |
その他周辺情報 | 入浴施設 紅彩館 モンベル割引で340円でした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
熊スプレー
ナイフ
|
---|
感想
霊山雪中ハイクをレコで拝見、しかも鍋焼きうどんを楽しんでいるレコも拝見、そして即席のテーブルも全部パクりです笑
これはやるしかないと強い意思をもって
久々のスノーハイクがてら、雪見鍋焼きうどんを食べに行ってきました
雪道というだけでも、また特にツボ足歩きはかなり体力が消耗するし、太陽の照り返しが眩しいからサングラスは必須
ただ、雪化粧をした霊山はまた別世界でした
風を遮るところはポカポカ、鳥の囀りの中気持ちよく歩けました(ただし、疲れによりヘロヘロ歩き)
雪と青空、雪山を眺めながら食べた鍋焼きうどんは控えめに言って最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する