記録ID: 7807162
全員に公開
山滑走
北陸
猿ヶ山
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:35
距離 11.7km
登り 1,134m
下り 1,206m
初めての猿ヶ山。最初の林道はショートカットせず林道を進む。高圧線の下を過ぎて少し行ったところから尾根を取付。最初の鉄塔まで急登が続く。そこから尾根はなだらかになり猿ヶ山の山頂が見えた。帰りの滑りが楽しみな斜面だ。山頂手前は雪の下が少し凍っていたがクランポンを付けずに山頂に立つ。360度快晴だ。
滑りはいい斜面が続いていたが生憎の快晴の為、雪が重たい。板が取られて思うように回転できない。林間のところは雪が締っていて快適に滑れた。登った軌跡を確認しながら違う尾根に降りないように注意して登山口に戻ってきた。
滑りはいい斜面が続いていたが生憎の快晴の為、雪が重たい。板が取られて思うように回転できない。林間のところは雪が締っていて快適に滑れた。登った軌跡を確認しながら違う尾根に降りないように注意して登山口に戻ってきた。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車を停める場所は除雪されていた。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の白川郷は例年以上の積雪だとニュースで度々報道されている。猿ヶ山は尾根を登って尾根を滑るルートなので雪崩の危険は少ない。天候には恵まれたがその分、雪が重くて滑りは楽しめなかった。でも、快適な斜面が広がっていて素晴らしい山スキーを楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する