記録ID: 7809542
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2025年02月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 877m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:35
9:30
90分
リフト前
14:25
10分
リフト前
14:35
天候 | 晴 出発時 頂上-5℃ 風速7m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
感想
ゴンドラ8:30スタート
非圧雪のスタート、前回はアイゼンで行けたけど今回は結構沈むためリフト前でワカンに変更した。
フカフカサラサラの道をひたすら歩くと西大嶺、稜線は風強めで、西吾妻山までのトレース、数分前のものが風で流されて一部消えていた。
樹氷は1m〜4m位、シュカブラも美しい。
西吾妻山山頂はとても広く、絶景が広がり素晴らしかった。
ただ冷たい強風のため、立ったままパンを食べて写真撮って帰る。
ペットボトルは一部氷結。
下りはトレースの少ない柔らかい雪を踏んで、森の中をうろついて下った。
■その他
前回ガスで西大嶺までだったのでリベンジ。
樹氷メインで難しい箇所なし、磐梯山の方が登山としては面白い。
天気と空き状況見て直前にツアー申し込み、都民は被災地応援の税還付があった。
夜行バスは休憩毎に叩き起こすタイプ。
高速までの民家が豪雪のため埋もれつつあり、道路も一部雪でガタガタだった。
帰りのバスは朝少し話した女性と隣あい、山話で気が合って、楽しく過ごせた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する