記録ID: 7811529
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
刈込湖・切込湖(かりこみこ・きりこみこ 奥日光)
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 392m
- 下り
- 392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:40
距離 9.3km
登り 392m
下り 392m
9:58
1分
スタート地点
12:50
13:01
33分
刈込湖
14:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
日光湯元温泉の駐車場 無料。冬期使用できるトイレもあり。 詳細は以下参照。たくさん停められますが、観光やスキー場利用者も使用します。それでも今の時期一杯になることはないと思います。有料化が進む奥日光の駐車場ですが、ここは無料のままにしてほしいです。 http://www.nikkoyumoto-vc.com/road/parking.html GoogleMap https://maps.app.goo.gl/Np83xGNhNNuAecjDA |
コース状況/ 危険箇所等 |
小峠まではスノーシューのコース(小峠スノーシューコース)になっているためリボンもあり歩きやすいです。圧雪された道になっているためスノーシューじゃなくてもチェンスパでOKです。小峠⇔刈込湖はトレースばっちりでした。刈込湖以降はトレースがかなり少なくなります。小峠以降がスノーシューの醍醐味を味わえると思います。冬道と夏道(一般登山道)を歩きましたが冬道の方が断然歩きやすいです。 ※降雪があると、(量には寄りますが)小峠以降は道(トレース)が不明瞭になるため要注意を! 日光湯元ビジターセンターのHPも確認を。 http://www.nikkoyumoto-vc.com/ |
その他周辺情報 | ゆとりろ日光 中禅寺湖畔のホテルです。 日帰り温泉 大人1000円 露天あり 日光湯元の白濁のお湯で、泉質は抜群です。 ※今回こちらのドミトリーに宿泊しました。一泊三千円台で、駐車場/温泉代含みます。アメニティグッズも普通のホテル並みでした。しかも何と指定のアルコール飲み放題!! ドミトリーなので部屋は狭いですが、それでもサービス内容から考えると破格の安さだと感じました。コンビニ等のお店がないので、食料などは事前準備が必要です。 https://yutorelo-nikko.com/hotspring ※漫画コーナーの漫画を読みながら(なんと最新刊までそろっていました)、ただ酒とただスナックでへべれけにならせていただきました。リピート確定のお宿です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
冬の刈込湖を見たくなって、日光湯元に行ってきました。日曜日だったので駐車場にはスノーシューハイカーさんたちがたくさんいらっしゃいましたが、皆さんどこに行かれるのでしょうか?と思わせるぐらい静かな山行でした。特に切込湖は何も聞こえない静寂を自分一人だけが楽しめるという至高のひと時を味わえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する