記録ID: 7815921
全員に公開
ハイキング
甲信越
米山
2001年05月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 862m
- 下り
- 862m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
感想
☆GWを利用し新潟の新緑の低山を回ることにした。先ず最初に米山を訪ねた。米山は古くから信仰の山として地元の人の生活に密着した山である。また日本海から競り上がるようなその姿は、遠くからも望むことができる。評判の展望は春霞のため楽しめなかったが、残雪と新緑のブナ林、カタクリ等の花々を楽しめた。
・北陸自動車道を富山方向に走らせていくと、前方に雪が張り付いた米山が見えてくる。標高1,000mに満たない山とは思えない風格がある。
・大平登山口の駐車場(20台程度おけるPが完備されている)から登山開始。新緑のブナ林と、カタクリ、イワカガミ、スミレ等の花を楽しみながら登る。711mのピークを過ぎた辺りから登山道は雪に覆われる。今年は雪が多いとのこと。ブナの枝をくぐったりまたいだりする必要があり時間がかかった。
・11:15山頂着。春霞のため周辺の山並みしか見えなかったが、残雪のブナ林の新緑が美しい。山頂にはログハウス風の立派なきれいな山小屋が整備されている。
・下山は足元に注意しながら、同じルートを下った。
・北陸、関越自動車道を飛ばし、胎内平キャンプ場にテントを張った。林の中の静かなキャンプ場だった。胎内温泉で温泉を楽しんだ後、ビール園で風呂上がりのビールを楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する