記録ID: 7818568
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2025-02-15 倉沢鍾乳洞尾根北ルート〜シオジ窪右岸尾根(敗退)
2025年02月15日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 988m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:13
距離 8.3km
登り 988m
下り 1,059m
16:09
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
倉沢鍾乳洞尾根北ルートは手強い、東京都水道の白いポールが見えたら、それを目掛けて大岩と大岩の鞍部を目指し、大岩の手前から左に斜上するがポイント、我々は右の大岩を巻こうとして失敗、時間のロスをした。 途中露岩帯があるがここは慎重に、視覚しょうがい者が居るので、安全を担保するために30mザイルを3回出した、時間のロスが思った以上で、下降のシオジ窪右岸尾根はエスケープして川乗バス停へ下降した。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
今日は視覚しょうがい者一人を含む三人のパーティーだ、地形図の岩記号が明示されているのでそれなりに想定していたが、ルートとりを誤り時間のロス、尾根筋に乗りこれからはスタスタと思いきや露岩帯、ここでもザイルを出す羽目に、結果3回出すことになりかなりの時間ロス、難関を突破しても思うように足が前に出ない、急登に喘ぎながらやっと笙ノ岩山へ。
高齢者には時間的に無理とはんだん、ここからエスケープして川乗バス停へ下降した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご参考まで。
https://www.yamakei-online.com/cl_record/detail.php?id=314831
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する