記録ID: 7819591
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山 ↑三頭大滝の氷瀑
2025年02月19日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 591m
- 下り
- 589m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ノーマルタイヤで大丈夫でした👌 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三頭大滝から稜線までは、積雪ほぼ無いも、軽アイゼンやチェーンスパイク必要レベルです。 山頂から鞘口峠までは、登りだとアイゼン類が不要なレベルです。 |
写真
感想
日本海側大雪❄️、関東晴れ☀️の風寒い日。
都民の森までノーマルタイヤ🛞大丈夫のレコ参照して、氷瀑楽しみに三頭山へ、車で向かいました🚗
数馬から、チラチラ雪あるも、乾燥路で都民の森まで無事到着。
三頭大滝の氷瀑は、今朝とても寒かったので、固まってます🧊
まわりに雪ないので、氷瀑が浮き彫りになってました😄
大滝上から登山道が二手に分かれます。
大沢山経由は以前登ったので、山頂最短ルートに進行。
積雪はほぼ無いですが、沢道のためアイスバーンでツルツル✨スケートリンク状態🧊
軽アイゼン装着で、スイスイ進行😀
標高1500メートル超えの三頭山。山頂は、風吹いて、とにかく寒いです🥶
東山頂直下の展望台は、温度計マイナス1度➕風の影響で体感マイナス5度以下。
風直撃で、顔面ほっぺたが引き攣る痛み、になりました😣
鞘口峠への下山道は、稜線なので、風がずーっと吹きつけます🌪️
少し冒険して、二股で推奨路でない登山道進行。
幅狭の雪道❄️で、谷側に滑落注意⚠️でした。
都民の森に下山、平日ながら食堂売店は開いてました。
三頭山周回は、氷瀑から稜線ムシカリ峠までが、谷道アイスバーンなので、三頭大滝を先回りだと、ツルツル箇所が登りやすいと思います❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する