記録ID: 7821711
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						蜻蛉池公園水仙郷 〜 神於山
								2025年02月20日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				大阪府
																														
								- GPS
- 02:43
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 292m
- 下り
- 289m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ●神於山は雨後でぬかるんでいるようなコンディションでなければ散歩感覚で歩けるコースです。 | 
| その他周辺情報 | ■道の駅「愛彩ランド」 https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/141/michinoekiaisailand.html ■蜻蛉池公園(とんぼ池公園) https://tonboike-osakap.com/ | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッデン
																予備電池
																笛
																熊鈴
																筆記具
																保険証
																iフォン
																登山用GPS
																カメラ
																飲料
																食料
															 | 
|---|
感想
					蜻蛉池公園水仙郷と神於山へ
道の駅愛彩ランドからまずは蜻蛉池公園へと向かいました。
緑豊で素敵な公園でカルガモの大群が道を歩いていたりと癒しの空間でした。
蜻蛉池公園水仙郷は前日に訪れた高尾山のかしわら水仙郷に負けず劣らずでスイセンが一面に咲き乱れていました。
愛彩ランドに戻ってから神於山を登ってハイキングの体裁を整えました(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:484人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する yamaotoco
								yamaotoco
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
神於山の山頂標識、もっと手前にあったんですね。展望台が山頂ではなかったのね😓
情報収集不足だな😅
おとごんさん、ありがとう😊
展望台が山頂という認識でいいと思いますけどね
一応、山頂標識は電波塔の金網に付けられています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する