記録ID: 782183
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
おてごろな伊予富士・・
2015年12月20日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 870m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:48
距離 7.1km
登り 870m
下り 876m
11:15
11:21
27分
桑瀬峠
14:03
73分
桑瀬峠
15:16
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
友人に誘われ伊予富士へ・・(山ガール付・・食いついた)
登山口に着くと駐車場満杯近い、(みんな待ち焦がれてたんだ・・)
さっそく準備をしスタート・・(この時点でアイゼンは付けない・・)
最初の急登が、凍結で滑りやすく、いやらしい・・(不慣れな人は付けたほうがと思った矢先、日当たりで凍結解除・・よかった)
風が無くジャケットいらない・・大勢なのでゆっくりだ・・
そして、桑瀬峠到着。(サングラス出したり、服装整える・・)
登って振り向くと、寒風山の後方に、黒森・沓掛・笹ヶ峰・ちち山・冠・平家平と登った山が目白押しだ・・(いいやまがいっぱい・・)
樹林帯を抜けると目の前に伊予富士の優美な姿が現れた・・(この光景いつ見てもいい・・) 稜線で、風が出てきたのでジャケットを羽織る。
今日は、山頂・途中の登山道に人がたくさん見え、早くも帰る人数人に会った。(状況を聞くと、山頂からの下りだけアイゼン付けたとのこと・・) 山頂までアイゼン付けずに、急登を慎重に登りサミッツ・・
山頂大勢の人だ・・(あれー、山頂標識無いでー・・三角点のみ)
石鎚側の東黒森・ジネンゴノ頭・西黒森・瓶ケ森が見えたが、肝心の石鎚は御隠れでした・・
風があるので、ここでアイゼン付け、下ります・・慎重に下り、鞍部で遅いランチタイム・・(おっさんカップラーメン、山ガールはストーブを出し野菜入りの煮込みラーメン・・さすがー)
景色を堪能しながら、無事登山口到着・・(お疲れ様でした・・)
後は、定番の温泉に入って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱりどこも雪が少ないですね。
最後の急登は雪がなくてもキツいでしょう。お疲れさまでした。
いやー、最後の登り、すぐ前山ガール・・滑って落ちてくるのを待ってましたが、漁夫の利は有りませんでした・・(年取るとこんな妄想ばかり・・ポリポリ) 年末寒波期待しますか・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する