記録ID: 7826086
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
やっと行けた😃雲竜渓谷
2025年02月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 971m
- 下り
- 971m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:34
距離 16.0km
登り 971m
下り 971m
7:25
31分
スタート地点
12:59
ゴール地点
のんびり景色や氷柱を眺めながら歩いています
| 天候 | 晴れのち細雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
樹林帯の雪は氷化してカチカチ。 滝壺へのアプローチは12本爪アイゼン推奨。チェーンスパでも行けないことはないけれど。 |
| その他周辺情報 | 日帰り温泉ほの香、源泉掛け流し 600円。 https://www.yukoyuko.net/onsen/spot/h0000168 |
写真
ツボ足でもいいけどチェーンスパが快適。しかし、今日気づいたけど、知らないうちにスパイクの固定が外れていました。もう爪もかなりすり減っていたから、針金で固定してザレ場専用になるかな
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
テムレス
毛糸手袋
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
ダブルストック
チェーンスパイク
|
|---|
感想
以前からレコで気になっていた雲竜渓谷にやっとこさ行けました。天気も良くて暑いくらいの陽気で、今までに見たことのない自然の造形に感動して楽しめました。遠かったけど来る価値は十分にありました。たくさんの人と感動を共有できてほんとうによかったです😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
とぉ〜とくん




ご無沙汰してます。古河の方だけでわかるんですか?ついこないだ冬靴とアイゼン買ったばかりと言われてました。氷結した滝を見ながら、昼一緒にしましたよ。
なるほどね、了解です。雲竜渓谷で見るものみたので、冷えた身体を温めたく温泉に一目散でしたからね😅また何処かでお会いできたらいいですね😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する