記録ID: 7829138
全員に公開
ハイキング
丹沢
【神奈川】高松山〜シダンゴ山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:56
距離 13.6km
登り 1,116m
下り 1,082m
8:28
8:37
32分
トイレ
14:22
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:寄バス停⇒富士急モビリティ⇒新松田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
花じょろ道は破線ルートですが、よく整備されています |
その他周辺情報 | 「荷風」…オーガニックカフェ、17時まで営業 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
タイツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒具
雨具
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯電話
無線機
スマートウォッチ
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
丹沢は私のホームグラウンドとも呼べる山域ですが、唯一の欠点がヤマビルの存在です。残念なことに、年々その勢力は拡大の一途をたどっており、今回チョイスした高松山やシダンゴ山も例外ではありません。じゃあどうすればよいかといえば…奴らが土の下で越冬中のこの時期に登るしかないわけですね。
高松山への花じょろ道は、「山と高原地図」では破線ルート扱いになってますが、最初から最後まできっちり整備されており、たいへん登りやすいコースです。急坂こそありますが、ダルマ沢ノ頭までの道も同様。保全されている「虫沢古道を守る会」には感謝しかありません。
この日は天気が微妙だったおかげで、残念ながら富士山は拝めなかったのですが、高松山もシダンゴ山も展望に優れた山です。これといって難しい場所もないので、脱・初心者を目指す方におすすめ。ヤマビルのいない時期にどうぞ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する