記録ID: 7831005
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
【愛知130山】岩伏山〜道の駅から時計回りで雪中周回❄
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 388m
- 下り
- 388m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正式コースとは逆の時計回りで周回。 登りはそこそこの傾斜で積雪の下に落ち葉が堆積していたので滑る滑る。軽アイゼン必須でした。 |
その他周辺情報 | 下山風呂:どんぐりの湯(600円:JAF割で500円)露天風呂、サウナ有。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ有。 他の見所:湧水広場の氷瀑。 下山メシ:和来茶屋(おはぎランチ有。絶品です) 本日のメイン😆:ほうらいせん吟醸工房(試飲有) |
写真
装備
個人装備 |
予備バッテリー
ファーストエイド
スマホ
防寒着
帽子
手袋
|
---|
感想
今日は相方と相方の職場の同僚、やまやまさんと3人で設楽町にある愛知130山の岩伏山へ雪中登山してきました。
登山前に、稲武の湧水広場の氷瀑へ。
例年より規模が縮小されているようですが、見応え抜群。感動ものです。立ち寄ってよかった〜。
感動した後は、登山の起点たる駐車場へ。
当初は内平もハントする計画だった為、道の駅アグリステーションなぐらに停めてスタート。
周回路は、反時計回りが正式ルートのようですが、その場合下山ルートが急傾斜で積雪の下に落ち葉も積もっているので滑りそうです。時計回りの周回を選択して正解でした。
やまやまさんも、積雪登山及び軽アイゼンを初経験。
楽しんでくれたようで何よりです。
ただ慣れない雪中登山の為、そこそこ疲労したので内平は諦めて、本日のメインイベントへ(笑)。
和来茶屋でおはぎランチを堪能し、ほうらいせん吟醸工房で女性群は試飲を堪能。
十分楽しんだ一日でした。
駐車場:道の駅アグリステーションなぐら
下山風呂:どんぐりの湯(600円:JAF割で500円)露天風呂、サウナ有。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ有。
他の見所:湧水広場の氷瀑。
下山メシ:和来茶屋(おはぎランチ有。絶品です)
本日のメイン😆:ほうらいせん吟醸工房(試飲有)
愛知130山(76/130):岩伏山(76座目)
ピークハントした山:1座
岩伏山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する