ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7831533
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

諦めまくり、あさっての方へ向かう…それでも満足!日の出ハイクは北横

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:10
距離
13.6km
登り
1,078m
下り
1,080m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
2:20
合計
8:09
距離 13.6km 登り 1,078m 下り 1,080m
5:27
27
5:54
5:55
7
6:01
6:08
13
6:21
6:25
3
6:28
6:35
3
6:38
6:40
8
7:02
7:07
17
7:24
7:25
7
7:32
3
7:35
7:44
32
8:17
6
8:23
30
8:53
8:57
10
9:07
9:19
6
9:25
13
9:39
11:01
26
天候 晴れ〜曇り

スタート−17℃
小屋  −19℃
朝の山頂−22℃
下山時  −7℃

時々風 
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ピラタスロープウェイ駅
トイレ、自動販売機、更衣室あり(早朝から使用可)
コース状況/
危険箇所等
【2/23現在 個人的感想】

歩いたルートほぼトレースあり
吹きだまり何ヵ所か

●三ッ岳3峰標識〜1峰降りきるまで、前日あったトレースは9割消えていた。今日は視界が良くルーファイしやすかった。風の通り道。

●横岳北峰〜大岳
トレース無し、深そう
●南峰〜北峰
トレースなくふきだまっていた。この区間で雪に沈みながら歩くのは始めて。

●五辻〜2000m方面
スノーシューで腰まで埋まり断念
その他周辺情報 スキー場
ソフトクリーム
スタートの気温じゃないよ〜、死んじゃうじゃん〜とブツブツ言いながら準備
2025年02月23日 03:38撮影 by  SC-42A, samsung
20
2/23 3:38
スタートの気温じゃないよ〜、死んじゃうじゃん〜とブツブツ言いながら準備
今日の月は弱小
(我が家では闇を照らさない月は全部弱小)
2025年02月23日 05:48撮影 by  SC-42A, samsung
25
2/23 5:48
今日の月は弱小
(我が家では闇を照らさない月は全部弱小)
輝く
2025年02月23日 05:58撮影 by  SC-42A, samsung
18
2/23 5:58
輝く
朝焼けを楽しむ
2025年02月23日 05:58撮影 by  SC-42A, samsung
22
2/23 5:58
朝焼けを楽しむ
わぁ…!
2025年02月23日 06:23撮影 by  SC-42A, samsung
39
2/23 6:23
わぁ…!
蓼科山も誰かいるかな
2025年02月23日 06:23撮影 by  SC-42A, samsung
30
2/23 6:23
蓼科山も誰かいるかな
今日はこの時間帯が最高の南八
2025年02月23日 06:23撮影 by  SC-42A, samsung
31
2/23 6:23
今日はこの時間帯が最高の南八
ご機嫌の南×南
2025年02月23日 06:23撮影 by  SC-42A, samsung
25
2/23 6:23
ご機嫌の南×南
見れて良かった!
2025年02月23日 06:24撮影 by  SC-42A, samsung
29
2/23 6:24
見れて良かった!
北峰から大岳方面に1分ほど進んだ展望地
2025年02月23日 06:31撮影 by  SC-42A, samsung
16
2/23 6:31
北峰から大岳方面に1分ほど進んだ展望地
浅間率いるホーム
2025年02月23日 06:31撮影 by  SC-42A, samsung
21
2/23 6:31
浅間率いるホーム
大岳方面…行くの諦めた
だって深そう、ヤメヤメ!
2025年02月23日 06:31撮影 by  SC-42A, samsung
19
2/23 6:31
大岳方面…行くの諦めた
だって深そう、ヤメヤメ!
3峰は鎖でていて問題無し
2025年02月23日 07:20撮影 by  SC-42A, samsung
14
2/23 7:20
3峰は鎖でていて問題無し
2峰までトレース無く緊張
この後、モフモフが気持ち良すぎてルートを外し下ってしまう
2025年02月23日 07:39撮影 by  SC-42A, samsung
30
2/23 7:39
2峰までトレース無く緊張
この後、モフモフが気持ち良すぎてルートを外し下ってしまう
無事1峰にたどり着き、3峰(左)2峰を振り返る
2025年02月23日 07:50撮影 by  SC-42A, samsung
22
2/23 7:50
無事1峰にたどり着き、3峰(左)2峰を振り返る
バカみたいに下り、修正したトレースまでくっきり
2025年02月23日 07:50撮影 by  SC-42A, samsung
23
2/23 7:50
バカみたいに下り、修正したトレースまでくっきり
なかなかの急斜面
2025年02月23日 07:52撮影 by  SC-42A, samsung
14
2/23 7:52
なかなかの急斜面
久しぶりに縞枯山展望台へ
2025年02月23日 09:08撮影 by  SC-42A, samsung
23
2/23 9:08
久しぶりに縞枯山展望台へ
この時間の中アは良さげ!
2025年02月23日 09:09撮影 by  SC-42A, samsung
21
2/23 9:09
この時間の中アは良さげ!
茶臼山方面に向かうつもりがルートから外れる。こっちだよと進みながら地図を見ると、先程歩いてきた道だった
2025年02月23日 09:17撮影 by  SC-42A, samsung
18
2/23 9:17
茶臼山方面に向かうつもりがルートから外れる。こっちだよと進みながら地図を見ると、先程歩いてきた道だった
五辻から2000mの付近の「秘密の展望台」を探す予定だった。スノーシューに履き替えるも、5分で3回腰まで埋まり諦める
2025年02月23日 09:45撮影 by  SC-42A, samsung
24
2/23 9:45
五辻から2000mの付近の「秘密の展望台」を探す予定だった。スノーシューに履き替えるも、5分で3回腰まで埋まり諦める
じゃあイグルー作ろうと思うが、踏み固める段階で腰まで落ちるので諦める
2025年02月23日 10:06撮影 by  SC-42A, samsung
19
2/23 10:06
じゃあイグルー作ろうと思うが、踏み固める段階で腰まで落ちるので諦める
微妙に茶臼山?を眺めながらご褒美タイム
2025年02月23日 10:26撮影 by  SC-42A, samsung
20
2/23 10:26
微妙に茶臼山?を眺めながらご褒美タイム
お日様出てると温かい!
2025年02月23日 10:27撮影 by  SC-42A, samsung
18
2/23 10:27
お日様出てると温かい!
諦めてばかりの心に染み渡る
2025年02月23日 10:28撮影 by  SC-42A, samsung
30
2/23 10:28
諦めてばかりの心に染み渡る
これもペロリ
2025年02月23日 10:34撮影 by  SC-42A, samsung
37
2/23 10:34
これもペロリ
一日中気がかりな中央アルプス
朝から雲が邪魔してる
2025年02月23日 11:57撮影 by  SC-42A, samsung
13
2/23 11:57
一日中気がかりな中央アルプス
朝から雲が邪魔してる
どんよりだけど南八、再び雲がとれた
2025年02月23日 12:02撮影 by  SC-42A, samsung
14
2/23 12:02
どんよりだけど南八、再び雲がとれた
楽しかったから良しとしよう!
2025年02月23日 12:15撮影 by  SC-42A, samsung
29
2/23 12:15
楽しかったから良しとしよう!
撮影機器:

感想

中央アルプス、行きたい山があるが寒すぎ&天気が安定しなさそう&ラッセルかも…でパス
とある山にあの人が…!行きたいけど最近のリサーチ追いつかない&歩きたい時間帯の天気が安定しなさそうでパス
北ア…ムリムリ
南ア…ダメダメ
南八…やめておこう
北八…色々優しめの山なら…


3大ミッションをひっさげて向かうがクリア出来たのは一つだけ。3回もあさっての方向に向かって歩いた。

朝は−22℃、日中もそこまで気温が上がらない中、指先がぁ、、、とならなかったのは満足。(良いグローブ持ってないくせに)
山チョイスが自分にあっていたって事でおしまい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

imoimokoさん

お疲れ様でした☕️
モルゲン、綺麗ですね😍
雪山でギア重いし、厚着で動きにくいし寒いしなのに、こんな景色撮れるなんて、信じられない😱

月の呼び方、弱小、初めて聞きました(笑)
満月に近いのは強大ですかね?

先日、imoimokoさんが作製されたイグルーで休憩しようとしたら、先約のバックカントリーの方が、くつろいでいて使えませんでした🥲
予約しとけば良かった😭
2025/2/24 16:06
いいねいいね
1
panさん、こんばんは!

月の名前を覚えようと調べたとき、名前は色々あるけど自分にとっては闇を照らすか照らさないかだなと二択にしました。

弱小の対義語は強大か!
わがやでは「最強」です(笑)

まさか小根子避難小屋?
あの翌日、モグモグ繋がりのハイカーさんが写真あげてくれた時にはすでに入り口がムンクになっていたのですが、まだ生きていたとは!使用したらチョコで支払うシステム採用しようかな…捕まりますね(笑)
2025/2/24 18:23
いいねいいね
1
imoimokoさん

最強、ウケました(笑)
自分的にも2択です。
天の川が見えるか、見えないか!
これからシーズンインするので楽しみです☺️

そうです。
小根子避難小屋です。
あと、小根子岳の山頂付近にも大きめのイグルーあって驚きました😱
ゆっくり寛ごうと思ったのに、残念でした😭
みんな行動食あるから、チョコ支払い、アリだと思います😊
とにかく見れて嬉しかった🥰

2025/2/25 5:41
いいねいいね
1
マイナス22℃のスタートって凄!
指先平気だったの?
それは良いグローブでしょ

 雪の斜面が染まるって凄く好き〜
朝焼けからご来光まで素敵だったね。😊
 山頂の滞在時間短〜笑
ここだね、1時間なんてとてもいられないって。 
私はいつも1時間超えになっちゃう〜🤭
2025/2/24 21:27
いいねいいね
1
takaさんおはよー!

スタートは−17℃!
スタートの標高が高いからね〜。

山頂でも指先が死なないのは体止めてる時間が少ないからよ。滞在時間少ないでしょ(笑)

ヒュッテで装備を整える時、小腹も満たしたりして10分くらい足を止めたから、歩き始めは手が冷える前にと、手をバシバシ叩きながら血流促進に務めましたよ!
2025/2/25 5:35
いいねいいね
1
こんにちは!
八ケ岳、良いですねー!母親が「北アルプス至上主義者」だったので
すっかり洗脳され10年ぐらい前までは蓼科山(いや池も)含めて
未踏エリアだったので…いやぁ残念。若い頃に戻りたいとは思わないけど
八ケ岳を彷徨う時間を戻してくれーと思う今日この頃デス。

腰ラッセル、良いですねー。時間ばかりが過ぎる絶望感に思わずひきつり笑いが出る私。
体力戻して突入したい!
(前回レコの兎峰に気付くの遅れたのでフォローしましたっ!w)
2025/3/1 17:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら