ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8813922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

苔と紅葉満喫で空白だった麦草峠・縞枯山を繋いできた!

2025年10月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
18.4km
登り
775m
下り
775m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:53
合計
7:36
距離 18.4km 登り 775m 下り 775m
8:03
6
8:09
8:26
18
9:09
9:12
5
9:17
9:19
2
9:21
6
9:28
9:33
21
9:54
4
9:58
17
10:16
11
10:27
10:41
32
11:13
11:15
14
11:29
18
11:47
11:52
17
12:09
23
12:32
12:33
21
12:54
12
13:06
13:09
6
13:16
13:17
5
13:22
10
13:32
25
13:57
9
14:06
7
14:18
44
15:03
15
15:18
26
15:44
天候 曇り時々薄日だったりガスガスだったり
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に道の駅八千穂高原で車中泊し国道299号(メルヘン街道)を長野県小海町方向から茅野市方面に進み八千穂高原を通過し少し上の路肩のスペース(駐車スペースなのか待避所なのか不明)に停めさせていただきました
コース状況/
危険箇所等
案内板やテープもありたまに木道も整備された登山道です
苔蒸したエリアは木道通過や湿った石がゴロゴロした所もあり滑らない様に注意です
茶臼山山頂手前や縞枯山付近は急な所もあり慎重に進みました
一部泥濘もありました
車道を通行する際は車に十分気を付けて!トラックやバスが通ると特に怖いです(>_<)
その他周辺情報 八千穂高原
松原湖など観光エリアにはキャンプ場や飲食店も有り
茅野市側はだいぶ下まで下らないと展望台くらいしか有りません(^。^;)
メルヘン街道と松原湖からの道が合流する所から浅間山が見えました(*゚∀゚*)
2025年10月13日 07:27撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 7:27
メルヘン街道と松原湖からの道が合流する所から浅間山が見えました(*゚∀゚*)
この手前に車を停めさせていただきスタート!
まずは前から気になっていた剣が峰に向かいます
2025年10月13日 08:02撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:02
この手前に車を停めさせていただきスタート!
まずは前から気になっていた剣が峰に向かいます
案内板もありました
2025年10月13日 08:06撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:06
案内板もありました
こんな感じの道を進み
2025年10月13日 08:08撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:08
こんな感じの道を進み
手前の案内板の行き止まりの方に登って来たら山頂でした
2025年10月13日 08:12撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:12
手前の案内板の行き止まりの方に登って来たら山頂でした
まずまずの眺め♪
2025年10月13日 08:13撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:13
まずまずの眺め♪
こんな感じで広くはない
2025年10月13日 08:15撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:15
こんな感じで広くはない
来た方に戻り途中から白駒池方面に進みましたが木道が折れそうな所もあったので、スタート地点から車道を歩いた方が安全かも(^。^;)
2025年10月13日 08:31撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:31
来た方に戻り途中から白駒池方面に進みましたが木道が折れそうな所もあったので、スタート地点から車道を歩いた方が安全かも(^。^;)
私はそのまま進んで国道に出ました
2025年10月13日 08:33撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:33
私はそのまま進んで国道に出ました
車道歩きも飽きるのでここを左に曲がり白駒の池に向かいました
2025年10月13日 08:42撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:42
車道歩きも飽きるのでここを左に曲がり白駒の池に向かいました
少し林道を歩き分岐から曲がると苔の森!
この辺りは静かです
2025年10月13日 08:52撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 8:52
少し林道を歩き分岐から曲がると苔の森!
この辺りは静かです
青苔荘に到着!
多くの人で賑やかでした
この辺りは台風の影響か落葉が進んでいました
2025年10月13日 09:08撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:08
青苔荘に到着!
多くの人で賑やかでした
この辺りは台風の影響か落葉が進んでいました
白駒池
白駒荘方向をパチリ
2025年10月13日 09:11撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:11
白駒池
白駒荘方向をパチリ
2025年10月13日 09:17撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:17
2025年10月13日 09:18撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:18
駐車場付近が一番綺麗かな!?
2025年10月13日 09:28撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:28
駐車場付近が一番綺麗かな!?
駐車場は大盛況
2025年10月13日 09:29撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:29
駐車場は大盛況
一応撮っとく
この後また戻りました笑
2025年10月13日 09:30撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:30
一応撮っとく
この後また戻りました笑
白駒の奥庭を通過
2025年10月13日 09:34撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:34
白駒の奥庭を通過
シャクナゲの中に赤い葉っぱ
何の葉だろう?
2025年10月13日 09:37撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:37
シャクナゲの中に赤い葉っぱ
何の葉だろう?
麦草ヒュッテの方まで来ました
ここから国道を横断して茶臼山に向かいました
2025年10月13日 09:54撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:54
麦草ヒュッテの方まで来ました
ここから国道を横断して茶臼山に向かいました
茶臼山へはこの先を左へ!
2025年10月13日 09:58撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:58
茶臼山へはこの先を左へ!
茶水の池は少ないけど水はありました
2025年10月13日 09:58撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 9:58
茶水の池は少ないけど水はありました
石ゴロゴロ道を通り
2025年10月13日 10:00撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 10:00
石ゴロゴロ道を通り
苔エリアをしばらく歩きます
白駒の池の方より静か
2025年10月13日 10:01撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 10:01
苔エリアをしばらく歩きます
白駒の池の方より静か
私が吐き出した二酸化炭素もすぐに酸素になりそう( *´艸`)
2025年10月13日 10:04撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 10:04
私が吐き出した二酸化炭素もすぐに酸素になりそう( *´艸`)
今度は石ゴロゴロの笹の道
2025年10月13日 10:17撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 10:17
今度は石ゴロゴロの笹の道
キノコの菌糸が凄い(*゚∀゚)
2025年10月13日 10:27撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 10:27
キノコの菌糸が凄い(*゚∀゚)
中木場に到着!
お天気はこんななので進みたいところですがスマホの動作がおかしく再起動やらなんやらでタイムロス(´д`|||)
2025年10月13日 10:42撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 10:42
中木場に到着!
お天気はこんななので進みたいところですがスマホの動作がおかしく再起動やらなんやらでタイムロス(´д`|||)
この先はずーっと急な登りでした
2025年10月13日 10:53撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 10:53
この先はずーっと急な登りでした
この辺りも落葉が進んでいました
2025年10月13日 11:06撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:06
この辺りも落葉が進んでいました
山頂は目前(´p・ω・q`)♪
2025年10月13日 11:11撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:11
山頂は目前(´p・ω・q`)♪
着いた〜∩( ´∀`)∩
2025年10月13日 11:12撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:12
着いた〜∩( ´∀`)∩
景色は残念なので長居せず先に進みました
2025年10月13日 11:13撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:13
景色は残念なので長居せず先に進みました
降りも慎重に!
2025年10月13日 11:21撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:21
降りも慎重に!
縞枯現象地帯を通過し
2025年10月13日 11:28撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:28
縞枯現象地帯を通過し
湿ったゴロゴロ石を登り
2025年10月13日 11:31撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:31
湿ったゴロゴロ石を登り
あまり期待はできないけど縞枯山展望台に向かいます
2025年10月13日 11:45撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:45
あまり期待はできないけど縞枯山展望台に向かいます
ちょっと晴れてきた〜(* ´ ▽ ` *)
2025年10月13日 11:48撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:48
ちょっと晴れてきた〜(* ´ ▽ ` *)
さっきまで居た茶臼山も見えてきました
2025年10月13日 11:51撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 11:51
さっきまで居た茶臼山も見えてきました
赤線は展望台まで行けば繋がりましたがまだまだ行くよー!
縞枯山・展望台中間地点を過ぎたこの辺りが一番泥濘んでいました
2025年10月13日 12:03撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 12:03
赤線は展望台まで行けば繋がりましたがまだまだ行くよー!
縞枯山・展望台中間地点を過ぎたこの辺りが一番泥濘んでいました
山頂感の無い縞枯山を通過
2025年10月13日 12:11撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 12:11
山頂感の無い縞枯山を通過
ひたすら降る
こっちも急なので慎重に!
2025年10月13日 12:11撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 12:11
ひたすら降る
こっちも急なので慎重に!
分岐から初めての雨池方面に向かいます
2025年10月13日 12:32撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 12:32
分岐から初めての雨池方面に向かいます
まだ新しい木道が設置されていました
2025年10月13日 12:33撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 12:33
まだ新しい木道が設置されていました
よくわからんけど緑のロープに沿って進みました
2025年10月13日 12:35撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 12:35
よくわからんけど緑のロープに沿って進みました
なんかいい感じ♪
2025年10月13日 12:40撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 12:40
なんかいい感じ♪
なかなか険しい所もありました
2025年10月13日 12:43撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 12:43
なかなか険しい所もありました
しばらく林道歩き
2025年10月13日 12:58撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 12:58
しばらく林道歩き
賽の河原感が…
雨池の水はどこへ?
2025年10月13日 13:16撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 13:16
賽の河原感が…
雨池の水はどこへ?
ナナカマド
2025年10月13日 13:16撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 13:16
ナナカマド
この辺は石がゴロゴロ
やっぱり水は無い
2025年10月13日 13:21撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 13:21
この辺は石がゴロゴロ
やっぱり水は無い
八柱山へは左へ!
2025年10月13日 13:31撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 13:31
八柱山へは左へ!
おっと笹藪(´д`|||)
ここを過ぎたら普通に道が見えましたがガスってきたし下山時刻も気になったので今回は途中で引き返しました
2025年10月13日 13:33撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 13:33
おっと笹藪(´д`|||)
ここを過ぎたら普通に道が見えましたがガスってきたし下山時刻も気になったので今回は途中で引き返しました
今回一の眺めはここかな?
ガスが取れ枯渇した雨池と黄葉
2025年10月13日 14:04撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 14:04
今回一の眺めはここかな?
ガスが取れ枯渇した雨池と黄葉
ひたすらこんな感じの道を緩く登りました
地獄谷の分岐はよくわからず通過
2025年10月13日 14:28撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 14:28
ひたすらこんな感じの道を緩く登りました
地獄谷の分岐はよくわからず通過
やっと茶水の池まで戻りました
長かった(´д`|||)
2025年10月13日 15:02撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 15:02
やっと茶水の池まで戻りました
長かった(´д`|||)
苔の森はお腹いっぱいだし日があまり入らないので国道を歩き車の回収に向かいます
2025年10月13日 15:05撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 15:05
苔の森はお腹いっぱいだし日があまり入らないので国道を歩き車の回収に向かいます
飽きてきたので299号最高点なんか撮っちゃったり
2025年10月13日 15:11撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 15:11
飽きてきたので299号最高点なんか撮っちゃったり
はぁ、、あと少しが長いわ(|||´Д`)
2025年10月13日 15:35撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 15:35
はぁ、、あと少しが長いわ(|||´Д`)
お疲れちゃん!
車でも茅野の下界までの移動も長っ(>_<)
2025年10月13日 15:39撮影 by  SHV45, SHARP
1
10/13 15:39
お疲れちゃん!
車でも茅野の下界までの移動も長っ(>_<)
撮影機器:

感想

前日に御座山に登ったのでこの際だから繋がっていない麦草峠〜縞枯山展望台を繋ごう!
ついでに気になっていた剣が峰と八柱山も!と道の駅八千穂高原で車中泊し小海から家に帰る途中で急遽赤線繋ぎを決行してきました
繋ぐルートは以前から何パターンか考えていましたが紅葉シーズンなのでだいぶ下からのスタートに変更し、白駒の池を通過点にしてしまうという苔贅沢使いの即席ルート(結局それかよ笑)
八柱山は今回登頂ならずでしたが繋ぐ目的は果たせたのでまたの機会に八柱山へは行こうと思います

紅葉は遠くから見る分には綺麗でしたが近くで見ると枯れてる葉も多く、数日前は強風だったので落ちてしまったのかな?という感じでしたがこれから少しずつ里の方にも降りてくるのでもう少し楽しめるのかな

ご覧いただきありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら