記録ID: 7832653
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年02月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 752m
- 下り
- 752m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:46
距離 8.4km
登り 752m
下り 752m
9:18
43分
スタート地点
13:07
ゴール地点
| 天候 | 雲、強風 特に山頂では立っていられないくらい強い風も吹いた 手持ちの温度計で山頂-11.3℃が最低だった 下山で麓側で少し晴れ間があった |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時過ぎに着いて、スキー場隣の駐車場には停められず側道に駐車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
コースの雪は締まっており、踏み抜きはなかった コース外ではパウダースノーで、スノーシューでもくるぶしくらいは沈む トレースは見えるが、強風で雪がかかり見にくい箇所あり。 |
| その他周辺情報 | 登山開始の時はスキー客はあまりいなかったが、戻る頃の1時過ぎにはかなり増えていた。スキー場レストランは混んでいた。 |
写真
装備
| 個人装備 |
スノーシュー
下山時、アイゼンには替えなかった
|
|---|
感想
ヤマテンで午前午後晴れ予報のため、安達太良山へ。福島西インターを下りて見えてくる安達太良山には雲がかかっていた。隣の吾妻山の方が晴れているが、そのまま安達太良山スキー場に向かう。
期待に反して、薄曇から本格的な曇り、強風となって行った。一時的にホワイトアウト近くになったが、全体的には前は見えていた。気温が低く風が冷たい。
山頂は低温と強風で、直下の岩陰で風を凌いでお湯を飲んですぐ下山。
智恵子の言うほんとうの空は今回もお預けだった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
なっちゃんパパ










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する