記録ID: 7833714
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								奥武蔵
						FTRみなの30k試走
								2025年02月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 04:49
 - 距離
 - 33.7km
 - 登り
 - 1,707m
 - 下り
 - 1,707m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:35
 - 休憩
 - 0:09
 - 合計
 - 4:44
 
					  距離 33.7km
					  登り 1,707m
					  下り 1,707m
					  
									    					 9:27
															3分
スタート地点
 
						14:16
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						皆野町スポーツ公園の駐車場は無料 ロッカーは無さそうだったので電車だと荷物置きに困りそう。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					2023年に走ったことのあるレースなのでコースを覚えているかと思ったが忘れているところが多かった。 終盤の城趾からゴールのスポーツ公園までの下りは結構痩せた尾根が続いて、開けるまでは走れる感じがしなかった。 コースマーキングがないので、分岐では頻繁に地図確認が必要で、開けた方を選んで何回か分岐を間違えた。落ち葉がいっぱいでトレイルが隠れているところがあり、注意しながら進んだ。それでも、落ち葉に隠れた浮石を踏んでバランスを崩すことが何回かあった。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ロングスリーブTシャツ
																ウインドシェル
																ロングズボン
																タイツ
																靴下
																ライトダウン
																雨具
																靴 トラブーコマックス
																ラッシュ11r
																行動食
																非常食
																飲料 1L+ポカリスエットスラリー、経口補水ゼリー
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS時計 ガーミン
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																サングラス
															 
												 | 
			
|---|
感想
					UAのロングスリーブ、デカトロンのロングパンツ、ジオラインMW タイツ。
気温は6〜8℃で、基本的にはちょうど良かったが 時折 風が吹くと寒くて、ウィンドシェルで調節した。背中は汗ビチョになっていた。
1L持ってスタートして、高原牧場と美の山公園で自販機で水分補給できる予定だったが 、牧場は休館で、美の山公園の自販機は休眠だった。予備で入れていた、ポカリスラリーと経口補水液で最後まで 何とか 持ちこたえられた。
冬でも30kmで1Lでは足りない。
明日香野製菓の 塩大福を補給に使ったが、1個100キロカロリーでちょうど良かった。5個入りなので、余ったけど。
いつもの前腿の筋肉痛は当日、翌日も無かった。
帰宅中に右膝の外前が痛くなった。シップを張ったけど、日常生活に問題ない程度の痛みは翌日も継続。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:94人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								hajiito
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する