記録ID: 7834369
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
蛇峠山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 531m
- 下り
- 532m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 4:42
距離 9.4km
登り 531m
下り 532m
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
除雪で半分以下くらいしか停められないので いい場所は8時には埋まると思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂まで緩斜面のトレース完璧、雪が多い時期ならスノーシューハイクで林道歩きもいいかもです。 |
その他周辺情報 | 蕎麦のおにひらにて、わかさぎと季節の野菜天ぷら、平谷村ひまわりの湯¥600 JAF割あり |
写真
装備
個人装備 |
ダウンジャケット
ハードシェル
靴下(予備)
グローブ(予備2セット)
バラクラバ
ニット帽
冬靴
ゴーグル
サングラス
昼ご飯
行動食
非常食(2食分)
飲料(1?)
バーナー
グランドシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ(予備2セット)
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
エマージェンシーシート
ストック
カメラ
12本爪アイゼン
スノープラック
チェーンアイゼン
|
---|
感想
前夜ほぼ朝まで天体撮影によりヘロヘロにならない程度ということで蛇峠山へ。天気がいいので混んでるかなと思いきやそれほどでも無かったです。歩き方のチェックも兼ねて登りはノーアイゼン、下りはノートレースの林道をスノープラックで下山、山頂は寒波の居座りでマイナス5度と風が吹けば寒いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する