記録ID: 7835330
全員に公開
ハイキング
甲信越
篠井山(しのいさん・山梨)
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 819m
- 下り
- 817m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-8014 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/R8JPYWRpPZfVEtfo7 ※登山口にある不撓不屈(ふとうふくつ)の滝を目的地にしても良いです。 ※トイレは奥山温泉のキャンプ場にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
地元の方々によって良く整備されています。案内看板もほぼ100メートルごとにありました。山頂付近は山頂以外も木々が刈り払われ見晴らしポイントが多いです。山行時は山頂付近の登山道が凍り付き非常に滑りました。チェーンアイゼンなどがあれば安心です。 ※クマが多い山域のようなのです。またヤマビルも多いようです。寒波時に登って大正解? |
その他周辺情報 | 奥山温泉 大人900円 露天・サウナ・水風呂あり 受付は16時まで。 https://www.okuyama-onsen.com/ ※登山口近くの温泉施設。僻地/秘湯系温泉。湯温はぬるめです。露天はぬる湯好きにはたまらない湯加減ですが、別の言い方をすれば、全然あったまらないとも言えます・・・。時間かけてゆっくり入るには良い温泉です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
チェーンスパイク
|
---|
感想
山頂一帯からの景色が物凄く良くて(360度ではないですが)、かなり楽しめました。富士山の日(2月23日)にふさわしい絶景富士見のお山でした。でも富士だけでなく駿河湾や伊豆半島も良く見えます。また行きたいお山になりましたが、登山口まで遠いのが難点です・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する