記録ID: 7840206
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
秀麗富嶽十ニ景 九番 高畑山、倉岳山
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは梁川駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の降雪により数センチの積雪で道が不明瞭 コースは特別荒れてはいない、落ち葉でスリップ注意。 |
写真
装備
個人装備 |
15Lザック
スマホ
カメラ
トレッキングポール
レインウェア下
汗拭きタオル
帽子
手袋
ファーストエイド
ヘッドライト
予備バッテリー
熊鈴
温湿度計
ポケットティッシュ
防臭ビニール
地図
筆記用具
あんぱん
プロテインバー
羊羹
ナッツ
アミノバイタル
エナジーゼリー
スポーツドリンク
お茶
水
ゴミ袋
|
---|
感想
本日は秀麗富嶽十ニ景の九番高畑山と倉岳山に山行。JR中央線相模湖手前からトンネルを抜けると雪景色。雪化粧の山を楽しめた。距離高度ともに軽めのハイキングで早めの帰宅。
それでも途中で急峻な場面があり、そこそこの疲労感。
雪と落ち葉の路面でスリップ注意していても下りで数回スリップ。危険性のある岩場などの無いコース。
ドーンとした富士山絶景ほどでは無いが天気も良くて満足の富士山絶景。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する