記録ID: 7840958
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
長者ヶ岳、天子ヶ岳周回(^^)v
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 918m
- 下り
- 909m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️時々曇り☁️朝8時の登山開始気温−3℃ 風2〜3m。長者ヶ岳頂上付近は、測れてませんが、手足痺れる寒さです^ ^風が度々吹いてました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めは階段がありました^ ^湖畔じゃない登山口も階段ありますね^ ^尾根に出て、いつものコース。整備がとても良く、迷う事なく長者ヶ岳まで^ ^途中には富士山や田貫湖畔の眺望が眺めるベンチあります。場所により、南アルプス見える場所あります。長者ヶ岳から、天子ヶ岳までも整備されていて歩き易い登山道です。天子ヶ岳からの下りは、急勾配で足場はザレて滑りやすいので、慎重に。長い下りが続くと林道と舗装道が^ ^これがまた長い、、 |
その他周辺情報 | 田貫湖畔から下ってきて、富士宮方面へ行くと、お蕎麦屋さんがあります。食べたかった(T . T)139号線にまかいの牧場があります^ ^ソフトクリーム♡ |
写真
感想
前回は、富士山登山のトレーニングで違う登山口からの往復コースで天子ヶ岳へ。て、山の記録アプリ加入してなかったので山梨百名山に登ってないと^ ^で今回は、朝から決めて気合い入れました^ ^周回コースはなかなかキツかったです^ ^寒いけど楽しかったです♪^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する