記録ID: 7841581
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
冷気霊気凛々御岳山からぬるぬるぽかぽかつるつる温泉
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 787m
- 下り
- 826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:15
距離 9.9km
登り 787m
下り 826m
14:28
ゴール地点
天候 | 晴時々曇 朝の参道は日陰で冷たい空気 山頂付近は陽ざしあり暖かい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 つるつる温泉から五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日の出山、つるつる温泉への標識も整備されている 特に危険箇所はなし |
その他周辺情報 | 登山前はケーブル駅に自販機やパン類など販売 山上にも売店、飲食店多数。日の出山ルートはなし。 下山後のつるつる温泉はアルカリ泉質とろみのある美肌の湯 960円 ここから青梅、五日市行きバス始発あり、も、本数少ないので要注意 |
写真
感想
急斜面 ケーブルカーが ギリギリッと
御岳山 表参道 ろくろ首
朝の冷気 急勾配に 短き一歩
地平線 冬の陽ざしに 屹立ビル群
宙に舞う 巨大ブランコ 冬の空
寒風に 屹然と立つ 御岳の狼
カップ麺 登山めしの定番かな
稜線を 背中に陽ざし 日の出山
下山後に 冷えたカラダ 里山の湯
ぬるぬると 肌にまとわる アルカリ泉
御岳山へケーブルカー使わず、日の出山経由つるつる温泉へ。表参道はなかなかの急勾配。
大きなブランコができたとのこと視察も。
長尾平でカレーうどんランチ。
日の出山からつるつる温泉へ。
つるつる温泉の泉質はほんま、とろりなめらか。
都内でこんな凄い泉質は驚きと感動。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する