記録ID: 7850182
全員に公開
ハイキング
中国
宝録山~梅ヶ原山<岡山市南区>(岡山県の山)
2025年02月26日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 239m
- 下り
- 244m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<宝録山> 駐車場から舗装管理道を登る。山頂手前から支尾根へ。支尾根の山道(踏跡)を辿って山頂へ。邪魔な小枝が少しあるがヤブではない。法面の縁を辿って管理道へ降りる。電波塔に寄って北へ谷筋の地図実線の道を下ってみる。はじめは荒れてはいてもちゃんと道跡が残っていた。然し谷が広くなったあたりで笹竹、イバラ、つる植物の大薮に突き当たる。隙間を捜して何とか海べりに下山。幅広の道があってほっとしたのもつかの間。まだまだ剪定ばさみが手放せない。あちこちにごみが散在、車も何台か放置されている。イバラ切り切り何とか集落に出た。 <梅ヶ原山>「ボートオブ岡山」脇を通り奥の空地横の墓地から登り始める。最奥墓地あたりから道は荒れてくる。左カーブする道跡をしばらく辿って上の道へ。なぜかこの山は中腹を横切る山道らしきものが段々になっている。たどっているうちに南最奥の墓地からの直登コースに合流した。残り直登。捉まる立木がないと落葉でずるずる落ちていきそう。何とか登り切った。山頂で昼食。樹間からわずか水門方向が見える。下山は北方向の尾根を辿る。直登よりは安全。車道に出る手前はちょっと通りにくかったが無事下山。 宝録山 ホウロクヤマ90m 岡山市 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=42978 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人