記録ID: 7850433
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
蛇谷ヶ峰(白蛇がいた)
2025年02月27日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 637m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:44
距離 6.0km
登り 637m
下り 637m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
コテージの終わりの林道から雪あり 数年前よりルートの変わった道は急登 登山口よりスノーシュー着装。先の個所のみアイゼンに変更。 再びスノーシューに変え、下りはコテージまでスノーシュー。 チェーンスパイク・アイゼンでも全然登れるが、雪の緩んだ下りはスノーシューが楽でした。 |
| その他周辺情報 | くつき温泉てんくうで入浴&食事した。 入浴料:750円 |
写真
装備
| 個人装備 |
アルパイン スノーシュー56
ワンタッチ・アイゼン
チェーンスパイク
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ストック
昼ご飯
飲料
水筒(保温性)
コンパス
ファーストエイドキット
保険証
スマホ(GPS・地図)
時計(GPS)
サングラス
カメラ
予備電池
|
|---|
感想
平日にもかかわらず、結構な人が登っていました。
スノーシューで歩いている人は、ほとんどいませんでした。
下りで急な個所はスノーシューは外そうかと思いましたが、エッジを利かせて慎重に降りました。ただ慣れていない人は危ないのでアイゼンのほうがいいかもです。
雪が緩んできていたので、スノーシューでの下山は正解でした。
下山中も結構な人が登ってきました。中に毛防止に白蛇のぬいぐるみを付けた三人組の女性がいました。
ここのところ天候に恵まれていなかったので晴れてよかったのですが、たいへん暑かったです。朝は寒いくらいの服装でもよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する