記録ID: 7853629
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
真壁町/五所駒瀧神社から権現山~きのこ山~足尾山周回
2025年02月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 845m
- 下り
- 850m
コースタイム
天候 | 暖かな晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
真壁町は街をあげて絶賛ひな祭り開催中 この神社にもいくつかのお雛様が飾られていました |
コース状況/ 危険箇所等 |
低山なれど侮れず💦 五所駒瀧神社からいきなりの急登が始まる 落ち葉多く、土がむき出しの急登は滑りやすく要注意 きのこ山への登りは檜の森の中程よい勾配で歩きやすい きのこ山から足尾山へはほぼ舗装された林道歩きなので問題なし 一番緊張したのはスタート地点へ戻る下りのルート 「明治道」と呼ばれているらしく、ヤマレコの足跡もクッキリついている 「あとは下るだけ~」と考えていたがここが一番緊張し、一度派手にすっころんだ💦 このルートを3つに分けると、最初の1/3と最後の1/3のルートはリボンが木に付いているが、ルート中盤に急にリボンが無くなり、更に落ち葉が深くて見えない障害物に神経を使った。もしかすると、どこを下っても街に降りられるのかもしれないが、ルート通りに歩くにはGPSフル活動しないと不安💦 |
その他周辺情報 | 表筑波は梅まつり開催中🌸 |
写真
白いキラキラした石が沢山ある場所があった
雲母みたいなのが付いてて、手で簡単に剥がれる
この後は、スマホGPSと足元見るので精いっぱいで写真無し!
(ってか、撮るものも無かった💦)
雲母みたいなのが付いてて、手で簡単に剥がれる
この後は、スマホGPSと足元見るので精いっぱいで写真無し!
(ってか、撮るものも無かった💦)
感想
未踏のルート&お山へ
brockenさんのレコを参考にさせていただきました!
少し前のアド街で桜川市を特集していて、筑波山へ行くときに通る桜川市だけど、
知らない面がたくさんでした。その直後にbrockenさんの真壁町レコがUPされ、こんなルートがあることを知り、春の妖精たちの様子も気になっていたので出掛けてきました。
ルート状況に記載した通りで、低山なれど侮れないなと言うのが感想です。
林道歩きはラクチンですが、その他のルートは踏み跡も薄くてボーっとしてると迷うような箇所が多い印象でした。
きのこ山で休憩中に、地元のおじいちゃんが登って来て暫し歓談。
足尾山はこの辺りじゃ一番景色がいいぞ!と推薦されました。
きのこ山から40分位だったので予定外ですが行ってきました🤗
山頂やグライダー発着場からの景色は今日イチのもので足を延ばして正解!
山旅の満足感もUPしました😊
お雛様なんて久しぶりに見たし、筑波山の梅も華やかさが増して◎
なによりコセリバオウレンに会えたのが嬉しかった😍
山の緊張感と癒し、両極端だけどそれが「山」なのかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
足尾山まで足を伸ばしたのですね、お疲れ様でした。確かに眺めはいいですね。
コセリバオウレンも咲き出してポイント高いですね。今週に入っての暖かさが功を奏したでしょうか。
明治道は、筑波山系のバイブル本にありましたよ。関東平野迅速測図を見てみると、確かに破線があります。
最後のラーメンはアド街に出てきたお店かな?
美味しそうで、気になります。
家の近くで春蘭展をやっていて、私も春を感じてきたところです。
知らなかったのは春蘭も種類が多くあって、奥が深いようでした。
鉢植えの即売会にあるので3万円近くのもあり、ものによっては百万円台クラスもあるようでびっくりでした。
最後のラーメン🍜がお気に召しましたか⁉️
さすが、、、鼻がききますねぇ
コレ、アド街ラーメンじゃなくて、会津喜多方ラーメンです❣️
さすが会津ラブ❤️のbrockenさんですー
喜多方ラーメン坂内(バンナイ)です。
チェーン店ですが近くにないですか?
美味しいラーメン食べられますよ✨
明治道
初めて歩いた所なので余計に緊張したんですよね😰中盤リボンが全く無くなって、GPS確認すればルートは間違いないのだけど、ホントに大丈夫なの?…と。
暫く歩いて、久々に目印リボンを見つけて、ホッとしたのと同時にトラップに引っ掛かり、すっ転びました💦さらに同時に右ふくらはぎが攣って、痛ーい‼️って声を出しちゃいました😰
肉離れとかじゃなくて良かったですー
里山あるあるじゃないけど、分岐や細い道が多かったり、迷路のように感じちゃいました。実際は迷路じゃないと思うけど。
急坂が有ったり、落ち葉プールが有ったりとバリコースになってしまうんじゃない?
有名な筑波山が有るから陰に隠れてしまうのかしら。昔は歩かれてたと思う。
もう直ぐ雛祭り🎎
梅とコセリバオウレンと合わせて。
私も春探しに出掛けないとかしら。😁
ホント里山あるあるです
踏み跡があるようでないような…微妙なルートが多かった💦
下山の明治道は、バリルート並みだと感じました💦その割に、ヤマレコのみんなの足跡はかなり太く付いてるので歩きやすさは季節に寄るのかもしれません。
落ち葉が深い場所は本当に不安だった。
コンスタントについていたリボンが突然無くなってしまい「え?ルートミス⁉️」って。
だけどスマホのGPSは合ってるし、安心できる場所まで早く出たくてねー
派手にすっ転びましたが、負傷無く良かった🤕
ふふ、
やすべーさんはまだまだ雪に恋して🥰でしょ?私もまだ諦めてないけどー笑
だけど…春も感じたいんだよね🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する