記録ID: 7853993
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈
観音峰山でワカン歩きと💦アイゼン探し
2025年02月27日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 784m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険ありません 観音峰展望台を過ぎてから雪が多くなり観音峰山から先は壺足で膝下まで沈みます。 でも明日からの暖かさで消えちゃいますね |
その他周辺情報 | 洞川温泉 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報で快晴の観音峰山
23日ごろの大寒波でかなり積もったようですが、
今週末から暖かくなる予報なので雪が残ってるうちにと行ってきました。
朝は気温が低く観音峰展望台からの稲村ヶ岳の霧氷に期待だったのですが、朝は逆光で霞んでました。
お昼からきれいに大峰の山々が見えてよかったです。
下山中は雪爆弾に何度か狙われました。
ワカンのベルトの締め方を再度思い出しておこう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
代表写真、カッコいいですね。
いいの撮ってもらいましたね。
しっくすさんがワカンって珍しいですね。
初めて見たかも?
北の鷲が多かったですよね。
青空の日が選べていいなあー。
今冬、僕は天気が悪いから、うらやましいっす。
この暖かかさと来週の雨で御在所の雪もダメかな?
年齢不詳歳や?!ってまた言われそうですね、
褒めてもらうと素直に喜ぶ年頃か・・😁
ワカンのベルト締め方というより、前後反対に履いてましたわ💦ギャピーン
恥ずかし〜
鈴鹿の雪は鬼ヶ牙の登山口で敗退するくらい深いからソロではちょっと怖いです、機会あればいつか連れてって〜
また寒波来てほしいね
風の無い日の快晴! 最高じゃーないですか~
最近、私ら雪山で青空をあまり見てないような(~_~;)
わかん、久しく使ったないような気がするな~
気持ちよさうな感じが十分伝わってきますよ~(*^。^*)
六甲山は久しく行ってませんが七曲の滝はなかなかの上出来でしたね
観音峰山で久々に履きました。たまにはワカン使わないとホンマに前後逆さまに履いてしまいますよホント😁
ええ天気でした〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する