ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7853993
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

観音峰山でワカン歩きと💦アイゼン探し

2025年02月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
9.0km
登り
784m
下り
795m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:21
合計
6:15
距離 9.0km 登り 784m 下り 795m
7:35
7:39
29
8:08
8:11
5
8:16
8:26
12
8:38
41
9:19
97
10:56
10:57
51
11:48
11:49
48
12:37
12:38
10
12:48
12:49
5
12:54
18
13:12
13
13:26
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
虻トンネルの観音峰山登山口
コース状況/
危険箇所等
危険ありません
観音峰展望台を過ぎてから雪が多くなり観音峰山から先は壺足で膝下まで沈みます。
でも明日からの暖かさで消えちゃいますね
その他周辺情報 洞川温泉
天川村の虻トンネルを抜けると
洞川温泉方面、路面−6℃凍結注意
2025年02月27日 07:10撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 7:10
天川村の虻トンネルを抜けると
洞川温泉方面、路面−6℃凍結注意
今冬、2回目の観音峰山
登山口を出発です
稲村ヶ岳の霧氷が見れるかな??
2025年02月27日 07:12撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 7:12
今冬、2回目の観音峰山
登山口を出発です
稲村ヶ岳の霧氷が見れるかな??
橋の上で振り返る。
1月末より雪は多い
2025年02月27日 07:13撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 7:13
橋の上で振り返る。
1月末より雪は多い
2025年02月27日 07:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 7:21
チェーンスパイクでサクサクと
2025年02月27日 07:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 7:21
チェーンスパイクでサクサクと
観音の水 チョロチョロ
2025年02月27日 07:25撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 7:25
観音の水 チョロチョロ
第1展望台は無展望
八経ヶ岳の先っぽか?
2025年02月27日 07:35撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 7:35
第1展望台は無展望
八経ヶ岳の先っぽか?
2025年02月27日 07:44撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 7:44
朝陽です(^^)
2025年02月27日 07:58撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 7:58
朝陽です(^^)
登山途中で唯一のプチ展望場所
天川村方面
2025年02月27日 08:03撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 8:03
登山途中で唯一のプチ展望場所
天川村方面
観音平
ここで愛知から来られたご夫婦とお会いしました
2025年02月27日 08:09撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 8:09
観音平
ここで愛知から来られたご夫婦とお会いしました
日曜の大寒波から4日たっても積雪は
ざっと20cmくらい残ってます
2025年02月27日 08:10撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 8:10
日曜の大寒波から4日たっても積雪は
ざっと20cmくらい残ってます
樹林を抜けてススキが見えた
青空だ!
2025年02月27日 08:32撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 8:32
樹林を抜けてススキが見えた
青空だ!
観音峰展望台
文句なし
2025年02月27日 08:37撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
2/27 8:37
観音峰展望台
文句なし
あれっ!?快晴のハズ・・
朝は逆光で霞んでましたので
2025年02月27日 08:37撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 8:37
あれっ!?快晴のハズ・・
朝は逆光で霞んでましたので
帰りにゆっくりと眺めることにします
2025年02月27日 08:40撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 8:40
帰りにゆっくりと眺めることにします
弥山、八経ヶ岳方面
2025年02月27日 08:43撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 8:43
弥山、八経ヶ岳方面
ここ 
けっこう雪が吹きだまる場所
2025年02月27日 08:53撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 8:53
ここ 
けっこう雪が吹きだまる場所
自然林の中をチェーンスパイクで歩く
2025年02月27日 08:54撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 8:54
自然林の中をチェーンスパイクで歩く
気持ちいい雪の稜線歩き
トレースが残っていましたのでありがたい
ラクチンです
2025年02月27日 08:55撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 8:55
気持ちいい雪の稜線歩き
トレースが残っていましたのでありがたい
ラクチンです
途中に林道が横切る場所
2025年02月27日 09:03撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 9:03
途中に林道が横切る場所
快晴!
空は真っ青、気持ちはハート
2025年02月27日 09:03撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 9:03
快晴!
空は真っ青、気持ちはハート
先行者はワカンですね
(どうやらこれは昨日だったようです)
2025年02月27日 09:10撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 9:10
先行者はワカンですね
(どうやらこれは昨日だったようです)
霧氷はないけど、ボタッと雪が残ってる
23日の寒波で相当積もったようですね
2025年02月27日 09:15撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 9:15
霧氷はないけど、ボタッと雪が残ってる
23日の寒波で相当積もったようですね
振り返ってパチリ
2025年02月27日 09:15撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 9:15
振り返ってパチリ
前を向いてパチリ
2025年02月27日 09:15撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 9:15
前を向いてパチリ
このあたりでトレース外すとふくらはぎ程度
2025年02月27日 09:16撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 9:16
このあたりでトレース外すとふくらはぎ程度
どんどん行きます
2025年02月27日 09:20撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 9:20
どんどん行きます
ありゃりゃ
凄いことになってきたよ
踏み跡を歩いてなんとか壺足で進む
2025年02月27日 09:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 9:21
ありゃりゃ
凄いことになってきたよ
踏み跡を歩いてなんとか壺足で進む
どんどん行く
2025年02月27日 09:37撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 9:37
どんどん行く
なんか変だな
GPS見ると観音峰山は通過してました(^^)
しかも踏み抜きがヤバい
2025年02月27日 09:42撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 9:42
なんか変だな
GPS見ると観音峰山は通過してました(^^)
しかも踏み抜きがヤバい
すると硬いところあった。
コリコリしたら切り株が出てきた。
こりゃ座るのにいいわ
ここで休憩、一気に戻るモードに
2025年02月27日 09:47撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 9:47
すると硬いところあった。
コリコリしたら切り株が出てきた。
こりゃ座るのにいいわ
ここで休憩、一気に戻るモードに
今週の初めは凄い状態だったろうなぁ
2025年02月27日 09:49撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2/27 9:49
今週の初めは凄い状態だったろうなぁ
カレーパン
2025年02月27日 09:52撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 9:52
カレーパン
休憩中にカメラを向けたら・・・
2025年02月27日 09:57撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 9:57
休憩中にカメラを向けたら・・・
偶然風が吹いて樹林から粉雪が舞った
まるでスノーピラーのようだ👍
2025年02月27日 09:57撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 9:57
偶然風が吹いて樹林から粉雪が舞った
まるでスノーピラーのようだ👍
でわ帰ろう
ワカンの練習で持ってきたが正解
ベルトの締め方を忘れてて焦ったよ💦
2025年02月27日 10:10撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
2/27 10:10
でわ帰ろう
ワカンの練習で持ってきたが正解
ベルトの締め方を忘れてて焦ったよ💦
上空はもっさり
2025年02月27日 10:25撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 10:25
上空はもっさり
気持ちイイ
2025年02月27日 10:25撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 10:25
気持ちイイ
なんか締め方がおかしい
前後反対に付けてたんや☹?
めんどくせーからこのまま行こう
2025年02月27日 10:26撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 10:26
なんか締め方がおかしい
前後反対に付けてたんや☹?
めんどくせーからこのまま行こう
登りは先行者のトレースなかったら途中撤退だったな
2025年02月27日 10:30撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 10:30
登りは先行者のトレースなかったら途中撤退だったな
はい!観音峰山です(本日2回目)
これでは見落とすのも無理はない???
ボケーっと歩いてただけ・・
2025年02月27日 10:52撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 10:52
はい!観音峰山です(本日2回目)
これでは見落とすのも無理はない???
ボケーっと歩いてただけ・・
現在地報告
Lineルーティンです
あっ!!ザックに付けたアイゼンがない!
やってしまいました💦
2025年02月27日 10:55撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
2/27 10:55
現在地報告
Lineルーティンです
あっ!!ザックに付けたアイゼンがない!
やってしまいました💦
辛いけど、引き返して発見。
カレーパン食べた場所近くで回収。
やれやれ
2025年02月27日 11:17撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
2/27 11:17
辛いけど、引き返して発見。
カレーパン食べた場所近くで回収。
やれやれ
帰りは太陽が上空に上がって木漏れ日のなかを歩けた
2025年02月27日 11:26撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 11:26
帰りは太陽が上空に上がって木漏れ日のなかを歩けた
上空のモッサリ
2025年02月27日 11:26撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 11:26
上空のモッサリ
本日3回目の観音峰山(^^)です
ロスタイム40分!
でわ帰ります
2025年02月27日 11:50撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 11:50
本日3回目の観音峰山(^^)です
ロスタイム40分!
でわ帰ります
雪面がカキ氷状態になってます
2025年02月27日 12:04撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 12:04
雪面がカキ氷状態になってます
おー!クリアーな景色
2025年02月27日 12:12撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 12:12
おー!クリアーな景色
大日山と稲村ヶ岳だ
2025年02月27日 12:21撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 12:21
大日山と稲村ヶ岳だ
樹氷がないのはちょっと残念
以前見たあの景色は忘れられない
2025年02月27日 12:13撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
2/27 12:13
樹氷がないのはちょっと残念
以前見たあの景色は忘れられない
観音峰展望台に戻ったよ
晴れてますね 気温0℃
サングラス外したら目が痛い
2025年02月27日 12:27撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
2/27 12:27
観音峰展望台に戻ったよ
晴れてますね 気温0℃
サングラス外したら目が痛い
左から
鉄山、弥山、八経ヶ岳、頂仙岳、
雪が残ってるのは天女の舞か
2025年02月27日 12:27撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
1
2/27 12:27
左から
鉄山、弥山、八経ヶ岳、頂仙岳、
雪が残ってるのは天女の舞か
展望台でカップルさんに撮っていただきました。
稲村ヶ岳をバックによろしく、だったんですけど
確かにバックでした(^^)
2025年02月27日 12:35撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
10
2/27 12:35
展望台でカップルさんに撮っていただきました。
稲村ヶ岳をバックによろしく、だったんですけど
確かにバックでした(^^)
あとで、自分で撮りました。
2025年02月27日 12:36撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
4
2/27 12:36
あとで、自分で撮りました。
左にクロモジ尾と山上ヶ岳方面
右にバリゴヤの頭
日差しが強くてポカポカです
2025年02月27日 12:37撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
2/27 12:37
左にクロモジ尾と山上ヶ岳方面
右にバリゴヤの頭
日差しが強くてポカポカです
無事下山です
観音峰展望台から下は暖かくてグローブなし
気温は5℃くらいに上がってました
2025年02月27日 13:25撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
2/27 13:25
無事下山です
観音峰展望台から下は暖かくてグローブなし
気温は5℃くらいに上がってました
雪の状態はまぁまぁでよかったです
2025年02月27日 13:26撮影 by  A103OP, OPPO
2/27 13:26
雪の状態はまぁまぁでよかったです

感想

天気予報で快晴の観音峰山
23日ごろの大寒波でかなり積もったようですが、
今週末から暖かくなる予報なので雪が残ってるうちにと行ってきました。

朝は気温が低く観音峰展望台からの稲村ヶ岳の霧氷に期待だったのですが、朝は逆光で霞んでました。
お昼からきれいに大峰の山々が見えてよかったです。
下山中は雪爆弾に何度か狙われました。

ワカンのベルトの締め方を再度思い出しておこう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

おはようございます。
代表写真、カッコいいですね。
いいの撮ってもらいましたね。

しっくすさんがワカンって珍しいですね。
初めて見たかも?
北の鷲が多かったですよね。

青空の日が選べていいなあー。
今冬、僕は天気が悪いから、うらやましいっす。
この暖かかさと来週の雨で御在所の雪もダメかな?
2025/3/1 7:21
シゲさん おはよ〜ございます
年齢不詳歳や?!ってまた言われそうですね、
褒めてもらうと素直に喜ぶ年頃か・・😁
ワカンのベルト締め方というより、前後反対に履いてましたわ💦ギャピーン
恥ずかし〜
鈴鹿の雪は鬼ヶ牙の登山口で敗退するくらい深いからソロではちょっと怖いです、機会あればいつか連れてって〜
また寒波来てほしいね

2025/3/1 9:48
前後反対に履く方が難しいっす。
2025/3/1 11:58
いいねいいね
1
しっくすさん こんばんは

風の無い日の快晴! 最高じゃーないですか~
最近、私ら雪山で青空をあまり見てないような(~_~;)

わかん、久しく使ったないような気がするな~
気持ちよさうな感じが十分伝わってきますよ~(*^。^*)
2025/3/1 20:32
chasseさん こんばんわ
六甲山は久しく行ってませんが七曲の滝はなかなかの上出来でしたね
観音峰山で久々に履きました。たまにはワカン使わないとホンマに前後逆さまに履いてしまいますよホント😁
ええ天気でした〜!
2025/3/1 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰展望台
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
金山谷北尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら