記録ID: 7855521
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
烏帽子岩〜戸谷峰
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:48
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:41
距離 12.8km
登り 1,222m
下り 1,221m
11:47
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
烏帽子岩登山口から南側コースと北側コースの分岐までは問題なし。 合流地点の手前の稜線に出るまでが登山道を見失いやすい。登山道がわからなくても稜線やピンクテープを目指して登っていくことになる。 合流地点のその先から圧雪凍結路となる。北斜面では雪道となる。トレースがしっかりとあるのでツボ足でいける。 烏帽子岩から林道までの間は雪がやや柔らかいがトレースをたどっていけば特に問題なく進める。 林道には結構雪が積もっていて、トレースもあるが、踏み抜いたりして歩きづらかった。できるだけ雪の少ないところを選んで歩いた。 三才山峠から戸谷峰までは雪があったりなかったりだが特に問題はない。 戸谷峰山頂を過ぎると雪はない。急坂なので、落ち葉や落ち葉に隠れた石、落石に注意して慎重に下っていく必要がある。 |
その他周辺情報 | 浅間温泉の枇杷の湯に寄りました。800円でした。露天風呂の温度が実に適温でずっと入っていられました。 |
写真
感想
快晴微風の素晴らしい天気の中、美ヶ原ロングトレイルの未踏のポイントを回りました。素晴らしい展望があり、アルプスの美しさを堪能することができました。圧雪凍結路や雪道、落ち葉のラッセルなど様々な登山道を歩くことができて楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する