氷雨の 西鳳翩山(にしほうべんざん・741.9m・三等三角点)

- GPS
 - 01:34
 - 距離
 - 6.1km
 - 登り
 - 468m
 - 下り
 - 461m
 
コースタイム
- 山行
 - 1:32
 - 休憩
 - 0:02
 - 合計
 - 1:34
 
| 天候 | 雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						ダツヤ山登山口 13:21 == 13:45 狼山登山口(藪そうなので止める) 14:03 == 14:40 西鳳翩山登山口 ※国道435号線吉敷畑橋を渡って左折して200m位の所に西鳳翩山登山口の標識が有る。 西鳳翩山登山口 歩行者登山道(頂上まで約1.3km) の大きな標識ともっと大きな西鳳翩山登山案内図がある。路側帯に駐車スペースもある。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					 頂上まで約1.3kmとあるが、3km位ありそうだ。1.3の逆の3.1kmかもしれない。 油ノ峠(トウ)まではほぼ沢沿いの整備された路で、その先は頂上まで舗装の車道を上りあげる。 頂上は鉄塔群だ。  | 
			
写真
感想
					13:12〜13:21	ダツヤ山登山口			
13:45〜14:03	狼山登山
 何となく登山口と思える所を見つけたが、ヤブに見えたので止める。		
14:40〜14:44	西鳳翩山登山口
 国道435号線から少し入った吉敷畑に西鳳翩山登山口の標識が有る。		
 西鳳翩山登山口 歩行者登山道(頂上まで約1.3km) の大きな標識ともっと大きな西鳳翩山登山案内図がある。路側帯に駐車スペースもある。			
 近道があったが、分からなかったので車道を道なりに上り、帰りに近道を下る。 			
 1.3kmだから楽勝と思って歩き出したのだが、頂上まで1.3の逆の3.1km位あるのでは?直線でも1.4km位あるのに1.3kmとはどこからの距離なのだろうか?			
14:50 鹿除けゲート	
 扉を開けて上る。整備された歩道だ。途中まで電柱に沿って道が開かれている。			
14:52 小菜ノ瀧分岐				
15:05 小沢を渡り左岸へ	鹿除けゲートから沢沿いの路だ。			
15:07 右岸へ 次に二股の左股の左岸を上る。			
15:19 油ノ峠(トウ)	東鳳翩山縦走路分岐だ。
 ここから舗装の車道をテクテク頂上まで歩く。			
 遠い遠い。ここの1.3kmは遠い。		
15:40〜15:42	西鳳翩山
 頂上は鉄塔群だ。			
15:55 油ノ峠(トウ)	
 頂上から林道を下る途中で手袋片方落としてしまう。残念残念勿体ない。			
16:02 沢二股の上部				
16:05 右岸へ			
16:14 鹿除けゲート	近道すると早い。			
16:18〜16:23	西方便山登山口
 車で移動			
16:54〜7:12 山口市内ビジネスホテル2泊目	
 花尾山へ続く		
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ピークハンター4138
			

							





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する