記録ID: 7857182
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
前武尊から荒砥沢で重雪コソコソレン
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 406m
- 下り
- 1,063m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:28
距離 7.3km
登り 406m
下り 1,063m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | リフト4回券3000円。返却で500円バック |
写真
感想
急遽予定変更で谷川土樽からオグナ武尊スキー場へ楽々前武尊でBCポカポカ陽気で雪崩注意かなりヤバイ状態でしたね。怖かった〜!
雪は重く板を回すのに苦労しました樹林帯の北面に行けばよかったと反省いm(__)m。
トレースに引き込まれ奥まで行き沢を下ったが重雪でしたし雪庇が発達してやばかった。
まだまだ経験不足ばんばります。
ゲレンデも滑れて気持ちよく帰れました。
前武尊へ山スキー。リフトで上がれるのが嬉しい(大分ラク)
リスト終点から35分くらいかけ250mあがると前武尊(2039.7m)。初登頂と思ったら7年前に川場谷からの帰り寄っていたようだ。少々休み剣ヶ峰をトラバースしていくが結構谷側の斜度があり緊張します。ほどなく荒砥沢の滑降開始地点到着。シュプールなし。ややデブリがあり慎重にルート選択。滑り出すと、曲がらない雪質にいきなり苦労。ワタさんはジャンプターン刻んでチャッチャと滑ってさすがです。徐々に滑れるようになって、350m降りたところで3人パーテイーと遭遇。登り返しトレースを教わりここから170mほど登り返し。尾根にあがるとさいごのリフトが沢をはさんで見える。沢を斜滑降し滑りやすい斜面を選択その後リフトをくぐりオグナほたかスキー場上部に帰還。ゲレンデ滑走も楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
季節がかわり、春先の難しい雪の季節になりましたね。
晴天の下の曲がれない雪、お疲れさまでした。
連日の高温で自分には曲がりづらい雪になってましたが、ケガせず降りられました〜
コソレンごめん行くとこなく手っ取り早く日帰りエリヤで行きました。
疲れますね疲れました重雪は神経使いボロボロ昨日より今日と身体痛いです。
happy birthday
45番の写真!ホントすごいですねww
私の周りにはデモンストレーターまで居りますがわたさんみたいな人は居ませんww
こちらも春雪になり操作が難しくなってきました。
STKさんがめっちゃ上手になってるみたいで焦り始めました(^ω^;)
お疲れ様です♪
ワタさん、足腰不調でこの調子ですからね。スゴすぎ。。
めっちゃ上手まではいってませんが、ゲレンデは楽しめるレベルになりました!ゆ〜〜っくり進歩してるつもりです
楽しいスキーお手軽スキーで満足ポカポカ陽気でランチしてわいわいがやがやしたいですね。身体ボロボロあっちっコッチ痛く無理できませんよろしくm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する