記録ID: 7857189
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
ハチノス谷〜シラケ谷 摩耶山雲海
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,666m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:23
距離 22.2km
登り 1,666m
下り 1,328m
13:51
ゴール地点
天候 | 午前 霧 午後 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハチノス谷 堰堤は少なく滝の連続です。滝にはロープが設置さて います。気をつけながら登れば大丈夫と思います。 長峰山 コースは歩きやすいです。道も分かりやすいです。 シラケ谷 コースの半分は車道で舗装されています。残りは急登 の連続ですが道は分かりやすく道迷いは少ないと思い ます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ヘルメット
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ロープ
|
---|
感想
ハチノス谷は堰堤が少なく滝の連続で沢登り感が高く楽しめました。
長峰山では思いもよらない雲海が広がり摩耶山が雲海に浮かぶ姿を見れラッキーでした。六甲で雲海が見れるとは思わず良かったです。
シラケ谷に向かう途中でハイカーの方と会話したところ六甲山最高峰からも大阪湾に浮かぶ雲海がキレイだったと話されていました。
シラケ谷は難路とあったので沢を登るものと思っていました。沢は登らず結構な急登を登る道でしたが道は分かりやすく後半は景色も良い道でした。しかし夏場は草で道が分かりにくくなるかもしれません。
今日は雲海日和でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
シラケ谷は以前断念したのですが、古山寺方面からのルートを参考に計画したいと思いました。ありがとうございます。
ハチノス谷を登る時は霧で沢登りは嫌だなと思いながら登りましたが長峰山で雲海に出会いラッキーでした。本当にキレイでした。
古山寺まで500m弱降りましたがシラケ谷は途中までは舗装されていて、そこから先の山道は急登でしたが視界もあり、そんなに苦も無くガーデンテラスに到着しました。天下の良い日に登ると気分良く登れますのでお勧めです。
でも上の方は藪が多いので夏場は避けた方が良いかもしれませんね。登られるのなら5月までか10月以降が良いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する