記録ID: 7860437
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
ジャ、ジャガジャ・・・言えない蛇谷ヶ峰(じゃだにがみね、滋賀県高島市)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 703m
- 下り
- 707m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日はこの辺りでも気温5℃だったので、路面ドライ。 寒い時は、凍結注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜渡渉まで︰溶けだしたカキ氷 それより上︰伯方の塩 片栗粉はありませんでした |
その他周辺情報 | 駐車場前に「くつき温泉てんくう」 むしろ温泉の駐車場!? 3月末まで 750円、4月から 850円 |
写真
ゆっくりし過ぎた、下山します。
端っこならええか、とヒップソリで下りるも割れてしまい、破片を探しにまた登るという失態!
体力も時間もないのに😣
しかもこの後、分岐で行き過ぎて戻るという・・・
端っこならええか、とヒップソリで下りるも割れてしまい、破片を探しにまた登るという失態!
体力も時間もないのに😣
しかもこの後、分岐で行き過ぎて戻るという・・・
感想
白蛇さまに会える、最後のチャンスかも?
と思い、シャリバテ覚悟で行って来ました(^^;
今週月曜夜にリバース、火曜 38.6度の発熱、水曜 仕事欠勤(土曜、山に行きたいが為)。
木曜金曜と出勤したが(土曜、山に行きたいが為)、
未だこの私が食欲ない!( ゜Д゜)
抗がん剤打ってても、コロナでも、インフルでも食ってた私がっ!
ホンマに胃腸風邪?
それにしても白米って偉大です!(高騰してますが)
食ってないと、顔が濡れたアンパンマンの如し。
この距離でこんなにヘロヘロになるとは・・・( ノД`)シクシク
土曜の夜は「栗ごはん」が食べられたので、そろそろ全快かな?
となると、今度は体重増加注意www
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
やっぱり
覚えても口👄が回らないね
笑😆
お疲れ様
舌👅噛みそう😅
きっと良いことが、起きるかも😆
おつかれ様でした✨
いい事、あるといいな〜✨
素晴らしい景色ありがとうございます。
距離があるので
憧れをいだいてしまう。
初めてこの場所を知りました。
いつか、行ってみようと思います。
琵琶湖は、比良山地と鈴鹿山脈を外輪とした巨大カルデラ湖だそうです。
ぜひぜひ!この景色を見て下さい🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する