記録ID: 7860848
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								東海
						ラッセル有り難う!初登頂 杉山 小白山北峰
								2025年03月01日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				岐阜県
																				福井県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 09:30
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
| 天候 | 風弱く 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
										トレースが続きます。ワカンとチェーンスパイクでしょうか?複数人の足跡です。駐車場探しに、お久しぶりのSさんに会って、お喋りタイムでタイムロスしました。スノーシューも失敗でした。								
						
										小白山南峰までsumiさんのトレースが見えます。5時半下山が危うくなると考え、諦めました。アルペン的で気持ち良くも危険が一杯。「ベテランが歩いたので安心」でなく「ベテランなので歩けた」のだと納得して下山します。								
						装備
| 個人装備 | 
																ヘルメット
																ウイッペ
																スノーシュー(失敗)
																アイゼン
																ピッケル(未使用)
																ザック(オスプレイ 32)
															 | 
|---|---|
| 備考 | 今日は、ワカンが良かったみたい。 | 
感想
随分前に橋立峠まで山スキーで登ったことがありました。福井の山スキー隊が小白山から滑ると駐車場で聞いていました。杉山から尾根づたいに登られるレコを見て、何時かは自分もと思っていました。ただ、橋立峠から見上げた小白山には、巨大な雪庇があり、しかも目の前でブロック雪崩となり、轟音と地響き、爆風をあび、ずっと恐ろしいなーと、出かけませんでした。偶然、sumiさんが杉山経由で登られると知り、千載一遇のチャンスとトレース泥棒に出かけることにしました。早寝早起きを心がけた積もりでしたが、早寝に失敗し、スタートが遅れ、足周りの選択もよくなく、ダラダラ登山となってしまいましたが、雪庇の登降等々貴重な体験ができました。ラッセルのsumiさん、有り難うございました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:284人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する kameyama3
								kameyama3
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ギョウザごちそうさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する