記録ID: 6568799
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								白山
						やっと来たよ〜野伏ヶ岳.小白山🏔
								2024年03月19日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				岐阜県
																				福井県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:37
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
| 天候 | 太陽は薄雲の向こう側 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 到着時、駐車場はマイナス6度 野伏ヶ岳までチェンスパ トレースバッチリ、ハイウェイ並み 朝の冷え込みでカリカリです。序盤からチェンスパ装着し途中何度か雪が途切れますが林道カットコースに行けるようになるとしっかり繋がります 野伏ヶ岳から小白山はアイゼン トレース、足跡ありませんでした。 少し心拍数上がりましたが雪質はサクサク、たまにカリカリ、股まで踏み抜き3度 カリカリ場所で下りは少し焦りました。 帰り尾根道はそのままアイゼン 踏み抜きほぼありません。危険箇所無くゆっくり歩けます。渡渉ありました。 スノーシューにするには雪が硬かったので林道までアイゼンのままでした。 | 
写真
感想
					やっと来ました🎉野伏ヶ岳
私の休みと天候の折り合いがつかずなかなか来れませんでした。仕事で晴れた日の他の方のレコを指を咥えて見てましたよ!
せっかく待ち焦がれて行くので本日は朝日狙い、雪質次第で周回予定にしてましたが、残雪期の丁度歩きやすい雪質。
野伏ヶ岳以降の足跡の無い稜線は心拍数上がりましたが慎重に歩みを進め周回する事が出来ました。
{人の足跡は無かったのですが、白兎の足跡でさえあればホッとするのは私だけかな}
※今回ひさやまさんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございますm(__)m
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:738人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する akabeko
								akabeko
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
はじめまして…でしょうか? ボクもときどきakabekoさんのレコ拝見しているので,あまり「はじめまして」という気はしないんですが…😅
野伏ヶ岳〜小白山を歩いてこられたんですね😃 野伏ヶ岳のダイレクト尾根はたくさんの人が歩いてるでしょうから,トレースばっちりなのはわかりますが,その先の小白山へもトレースなくても雪は締まっていたようですね そうか,その山域ではアイゼンでカシャカシャ歩けるんですね
今季の残されたスノーシーズン どこに行くか,行き先を考える上で参考になります ありがとうございました😊
今日は少々筋肉痛です(笑)
私は山の経験が貧浅なのでどなたかの記録がとっても有難いのです!
大人気の野伏ヶ岳も今シーズンに知ったばかり、岐阜県民なのに😥
今後も参考にさせてもらいます(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する