記録ID: 7861767
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山とイエローウォール
2025年03月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 762m
- 下り
- 761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:18
距離 7.6km
登り 762m
下り 761m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第1(8:30~)第2(8:45~)を乗り継ぎ、下りも乗車 ⚠️駐車場に向かう途中の分岐に「登山 スノーシュー←」の看板があり左に向かいましたがリフト利用する場合はそのまま直進した方が良い。 私達が停めた登山者用駐車場からレストハウスまではゲレンデの脇を登って行きました。 下山後は送迎バスで移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトトップからスノーシュー装着 イエローウォールからはアイゼンに履き替え 山頂まで行くなら傾斜が急なのでアイゼンの方が良さそう |
その他周辺情報 | ♨️ひばり温泉 https://www.hibari-land.jp/ 2時間利用 850円 食事が安くてメニューも充実していて◎ |
写真
今年のイエローウォール!
たまたま居合わせた毎年登ってる方曰く昔はみかん色だった、年々小さくなってきてるらしい…
去年より雪が多いせいか白っぽさはありましたが、今年も見れて良かった◎
たまたま居合わせた毎年登ってる方曰く昔はみかん色だった、年々小さくなってきてるらしい…
去年より雪が多いせいか白っぽさはありましたが、今年も見れて良かった◎
感想
去年2月に行ったイエローウォール
その時は磐梯山の山頂まで行けなかったので
今回は登頂したいなと期待していました、が
リフト乗り場から見ると雲が多くて風も強そう…
少し不安が過りながらゲレンデトップに着くと、
雲がなくなってきて青空が見えてきたじゃん!
去年も青空だっから相性良いのかしら。
冬限定の銅沼ルート(笑)
各々スノーシューやワカンで新雪歩きを楽しんだ♪
お目当てのイエローウォールは…
去年より雪が多いせいなのか?白っぽいかな
もう少し雪が溶けた方が見頃なのかしら
それでも見れて良かった良かった◎
アイゼンに履き替えて分岐まで登ると磐梯山登場!
やっぱり磐梯山は裏の顔がイケメンだわ✨
前回は分岐までだったから、そこから先はお初
ショートカットで直登したり、
小屋からは更にぐいっと標高を上げるんだけど、
自然の造形美を楽しみながら登る事が出来た。
磐梯山山頂は360℃の大パノラマ!
途中下山してくる人がガスってたと言ってたから
遅い時間の方が良かったみたいでラッキーでした⭐︎
青空と曇り空では全然違いますからね(^^)
天気にもメンバーにも恵まれたhappyな1日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する