記録ID: 7866585
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス観音巡り
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 775m
- 下り
- 794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:10
距離 13.5km
登り 775m
下り 794m
8:39
4分
上山口小学校BS
15:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
六杷峠~中沢への下りは、今の季節、支沢の水が枯れているので、取っ掛かりの路面崩壊部から、トラバース道を避けて沢筋に下り、そのまま沢を下る方が歩き易い。ただし、これから先、流れが出来て、植生が増えてくると、滑りやすくなり、左右からの枝の出っ張りが煩くなってくるかもしれない。 |
写真
撮影機器:
感想
山の会の会山行で馬頭観音巡り。明日から冬に逆戻りするとは思えないほど暖かい晴天の中、いい汗を流しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
「六杷峠」の崩落部のクリアの仕方、参考になりました!
ありがとうございます。
あの場所はキケンな感じが日に日に増していますから・・・
こんど通る際にはsancjさんのやり方を試してみます!
コメントありがとうございます。夏場にも通ったことがあるんですが、その時はある程度水が流れていて少し傾斜もあるものですから滑りやすく、おまけに倒木や両サイドからの木枝の張り出しがあってちょっと嫌らしい感じでした。でも、ken_さんなら平気の平左ですね。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する