記録ID: 787082
全員に公開
ハイキング
屋久島
【九州百名山】屋久島ひとり合宿(1) 太忠岳
2015年12月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 852m
- 下り
- 852m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
◎ヤクスギランド 入園料300円/トイレ駐車場有/第2駐車場は奥の安房林道沿いにある |
コース状況/ 危険箇所等 |
太忠岳山頂、天柱石付近にロープ場あり その他危険箇所なし。ヤクスギランドの延長線上でよく整備されている 木の根っこに注意 |
その他周辺情報 | ・RAKUSAホテル http://www.rakusa-hoteland.com/ ともかく居心地が良いホテルです。レンタカーとのお得プラン有 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
年末年始で屋久島ひとり合宿。最初の山はどれにしようかとレンタカー受付後まで
迷いましたが・・・宮之浦地区を出るとみるみる晴れたので、奥にある太忠岳へ!
【太忠岳(たちゅうだけ)】 標高 1497m/ 九州百名山 76座目
何気に太忠岳本体よりヤクスギランドの根っこ道の方が厄介?ルート自体は至って
整備が行き届いた道でしたが・・・写真で見るより天柱石は迫力がありましたね!
山頂で写真を撮ってくれた(他の人を案内してた)ガイドの方有難うございました。
それにしても、岩場が出てくると途端に俄然やる気が湧いてくるのが何でだろう〜
屋久島は世界遺産効果か、ヤクスギランドから眺望を求めてエリア外に出てしまった
外国人ファミリー登山が多めだった事。宿に帰ると「今日は鍋をすぐから来なよ」と
鍋パーティに呼んでくれて、さらに「三岳」まで頂いてしまいました。美味かった!
今回は山オンリーで食や観光についてはほぼ考えてなかったけど、屋久島のお正月も
いろいお趣向を凝らしたイベントがあるみたいですね。みんなで食べる鍋は美味し!
こんなにフレンドリーに接してもらえるとは、やはり離島は人を引き付けますねぇ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する