記録ID: 7876594
全員に公開
ハイキング
近畿
小野アルプス
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 864m
- 下り
- 864m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:50
距離 10.4km
登り 864m
下り 864m
13:51
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゆぴかの駐車場🅿️ 無料 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識も多くわかりやすい |
その他周辺情報 | 白雲谷温泉♨️ゆぴか 大人900円 |
写真
感想
明日、車を入れ替えるので、最後のドライブ登山⛰️ 今日までありがとう😊
小野アルプスは、標高200m以下の山々の縦走コースで、すぐに次の山に辿り着くから楽しかった❣️紅山は、岩山をよじ登る感じで緊張感があり、面白かった❣️
それでも私にはアップダウンが厳しく戻ってきたときにはヘトヘト😓
ご褒美の温泉♨️ゆぴかは、最高に気持ちよかった😀
兵庫県小野市に位置する「小野アルプス」へGO‼️
ここは、全国に数ある「ご当地アルプス」の中で、標高が一番低いとのこと⁉️ 最高峰の「惣山」は200M足らずの低山とは言え、数々のピークをいっきに繋ぐ縦走路は、なかなか手強い❗️小刻みにアップダウンを繰り返していくと、かなり登りごたえがあり、疲労が溜まる。圧巻は「紅山」の岩稜線‼️慎重に辿ると抜群の展望❗️今日は霞んでいたが、淡路島や明石海峡大橋が見下ろせる。「紅山」から折り返し、中央林間広場の静寂な池の辺りで昼食🍙 途中、アザメ峠から往路の縦走路に合流し、小刻みに繋いで下山。スタート地点の「白雲谷温泉ゆぴか」さんのサウナで整い、温泉でほっこり♨️ 大満足の縦走路でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する