記録ID: 7878176
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						美女山(丹波)
								2025年03月08日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:46
 - 距離
 - 3.4km
 - 登り
 - 332m
 - 下り
 - 331m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					今日は道中通りすがりに見かける美女山に行って来ました。山頂の緩やかな稜線が横たわる美女のよう、というのがその由来らしいのですが実際登ってみると美女らしさはありません。
このルートは登りも下りもやや急でした。落ち葉で滑りやすいので気をつけて歩きました。山頂の眺望は良好で、お昼をするのにはもってこいだと思います。
ところでこの冬は山スキーへの情熱が薄れているのですが、前回の大雪の年にハライ谷の雪崩による猛烈なデブリを目撃して早々に退散したことを思い出しました。これがその記録です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1421877.html
私は雪山に入る時はビーコン、ゾンデ棒、スコップに加えて重いエアバッグザックも背負うのですが、この記録のような雪崩に遭遇すればそれらの装備はほとんど意味がなく、あっという間に人生を終えることになるでしょう。流される途中で手足はもぎ取られるかもしれません。何せ大木もろとも流されて、雪は圧迫されて氷のように硬くなるのですから。
この冬は2018年の大雪よりも山の雪は多く、ここまで積もると入山しようという気になれません。もちろん運悪く雪崩に遭遇する確率はかなり低いのですが、命懸けで入山して山スキーするよりも人生もっと楽しいことはある、ということにちょっと気付いたのでした(笑)。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:161人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								ももちゃん🍄
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
私もエアーバックと無線は装備してますが、今年の 山雪は重く多いです・単独の山スキーヤーは
孤独です でも ももさんがそれに気づかれたのも
不自然ではありません
自然は偉大です・我々はちっぽけです いかに我が身を全う出来るか・ つまらないロマンです
コメントありがとうございます!谷トンネルの積雪量が2mを切ったら狙い目かな〜って思っています。春のザラメ雪をウロコスキーで歩いたり滑ったりというのはまた別の楽しさがありますので
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する