記録ID: 7878332
全員に公開
山滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
積丹岳 伊佐内川源頭の沢滑走
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,900m
- 下り
- 1,900m
コースタイム
天候 | 雪風強め、からの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下の沢には良質な雪が溜まっていた。なんの抵抗もなく浮遊。感無量。ロケーションも抜群で、これはシーズンナンバーワンだ! |
写真
撮影機器:
感想
雪がいい感じの場所を考えた。その結果、積丹岳へ行くことにした。到着すると前日のトレースはほぼ消えており、ロンリーフルラッセル。めちゃ辛い。朝日が少しだけ見えたけど、発泡スチロールみたいな雪も降り出して、風も雪も強くて、ボクの心が折れかけた。自然って厳しい。
それでも、一歩一歩アリのように進むうち、山頂直下で奇跡的に晴れ間が広がり、目の前には息をのむような白銀の世界が広がった。ドラマチックだ。山頂へは右から回り込んで積丹岳に登頂。ラスボスみたいな余別岳、その前衛のポンネアンチシ山が見える。素晴らしい。晴れてるけどとにかく風が強くて、雪の粒が顔面を襲う。えんどれにヒャダルコくらってる感じでダメージがデカい。風が弱いとこに避難した。
さて、雪質は途中で確認してた。安定してます。あの素晴らしい広さを持つ伊佐内川源頭の沢をスキーで滑り降りるのは夢だった。今日やらずしていつやるか!今しかない!日本海に向かってゴー。雪質は何の抵抗も無く、スピードが付くボク好みのやつ。筆舌しがたし。今シーズンベストだった。
その後地獄の登り返し。隣の沢もスベスベで飛び込みたくなる。飛び込みました。日本海に向かってゴー。コッチも最高。あの浮遊感。思い出しただけでウットリだ。
その後地獄の登り返し。3回目の日本海に向かってゴー。森は全自動ホバーモードで速攻下山。楽しかったぞ。
過去、積丹岳は3月に2回行って、2回ともガリガリだった。今日はまさかの雪質で素晴らしい滑走だった。自然の恵に感謝。山に行かせてくれて家族にも感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私達はるか後ろ歩いてました!!
遠くはるか前を歩いてるお方がRyo君だとわ!
言葉に出来ないくらいの景色が見れたのもあのトレースのおかげでもあります。。ありがとうございました。
お疲れ様でした。あの日は風が強めでしたが、快晴で素晴らしい景色が見れましたね。トレースがお役に立てて良かったです。冬山シーズンも残すところわずかですね。お互い気をつけて行きましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する