記録ID: 787986
全員に公開
ハイキング
東海
百々ヶ峰にて初日の出を拝む
2016年01月01日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 440m
- 下り
- 450m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
今年は年末年始がずっとお天気つづき
普段は寝正月ですが、今年は初日の出を拝んでみたいなと考えました。
どこがいいかなーと考え、近くの小牧山とか、鈴鹿の山とか、金華山とか色々考えましたが、昨年末に登った百々ヶ峰が、それほど人も多く無いのではないかと考えましたが、、、、、甘かったー(~_~;)
道を知らないので、ヘッデン歩きはこわごわでしたが、なんとか頂上まで到着。あせだくです。
頂上には6:30ごろつきましたが、すでに人だかり、、、、東斜面は木々もあるので、見通せる場所は限られます。
頂上はあきらめ、少しくだります。
くだった道脇で、開けてるとこあったので、そこで初日の出を待ちました。
雲も少なく、神々しい日の出を拝めて、良い年初めとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1609人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おがぶりこ












oga4423さん、こんにちは。
妻の実家が岐阜です。今年の年始(現在)、私たちの居住地である横浜でのんびり過ごしていますが、今年の年末は岐阜に里帰りするかもしれません。年末年始に岐阜に行く度に「どこかの山に登って初日の出を…」と考えるのですが、百々ヶ峰が御来光目当ての登山客でそんなに混むとは私も予想していませんでした。もし今年の年末に里帰りして天候も良さそうならば、この記録を参考にさせていただきます。
メロンパンさん、コメントありがとございます。
わたしも、ある程度は覚悟していたもののここまでとは思いませんでした。
このレコがお役に立てたら幸いです。
oga4423さん
はじめまして?
百々ヶ峰は私は毎年初日の出登山しているのですが年々人が増えていますね。
私も頂上に40分前についたのですが前は数人見えるだけでした。
山を普段登られない方々がみえますので三角点に座ったり、タバコの灰を落としたり、火気厳禁なのにバーナー使ったりとマナーは?少々こまりものですね。
来年は静かな山を探そうか考えています❗
こんにちは、kazu97さん
コメントありがとうございます
毎年いってらっしゃるんですね!
わたしは前日に思い立ちどこがいいかなーと色々調べてたら、百々ヶ峰に辿り着いたのですが、予測よりもたくさんの人出でびっくりしました。
年々人が増えているみたいですね。
静かなスポットが見つかるといいですよね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する