記録ID: 788271
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						大岳山にて初日の出!
								2016年01月01日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:28
 - 距離
 - 17.7km
 - 登り
 - 1,469m
 - 下り
 - 1,340m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:45
 - 休憩
 - 0:39
 - 合計
 - 6:24
 
					  距離 17.7km
					  登り 1,469m
					  下り 1,342m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						復路:つるつる温泉1100-11:25JR武蔵五日市線武蔵五日市駅(西東京バス)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					昼なら危険でないところが暗闇ヘッ電着けて歩くと危険箇所だらけです | 
			
| その他周辺情報 | つるつる温泉 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																携帯
																時計
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					あけましておめでとうございます。
今年も恒例の初日の出山歩きへ奥多摩へ行ってきました。昨年までは日ノ出山でしたがこの度は大岳山へ闇の中の登山道を初めて歩きました。日ノ出山と違い他の登山者は少なく、一応鎖場や梯子があるため、慎重に脚を運びましてなんとか無事に御来光を拝むことができました。
途中、不安な気持ちになることもありましたが、一歩一歩脚を進めて行けば大丈夫だと自分に言い聞かせながら、良く知ってる登山道でもやはり闇の中を歩くとこんなに印象が違うものかと思いました。ナイトハイクはコースタイムに余裕を持って置くと良いですね。
写真は無いですが、武蔵御岳神社に参拝して厄除けお札を購入。本厄除なもので。また昨年ある国家試験に合格することができたので昨年購入した合格祈願も置いてきました。
私は普段信仰心のない人間ですが、毎年この初日の出山歩きと参拝だけは来年の目標ないし抱負について考えるイイ機会だと思っています。
毎年この時期に限らず山の事故があります。山と自然を愛するすべての人が安全に登山できますようにお祈りしてきました。
そして人生も山歩きも一歩一歩少しずつ前進していきたいと思います。
プロトレックの記録
Max 1256
Min 206
Asc 1204
Dsc 1085
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:380人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
								奥多摩ニャンコ
			
										
							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する