11年振りのこのエリア。
前回の赤線の続きを伸ばしてみようかな、と思いやって来ました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 9:12
																											
								 
								
								
										11年振りのこのエリア。
前回の赤線の続きを伸ばしてみようかな、と思いやって来ました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まずは北向地蔵まで行かないとなのですが…。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 9:15
																											
								 
								
								
										まずは北向地蔵まで行かないとなのですが…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											アスファルト道は疲れるんで、破線コースから行こうと思ったのに赤いコーンで入れないとかorz											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 9:16
																											
								 
								
								
										アスファルト道は疲れるんで、破線コースから行こうと思ったのに赤いコーンで入れないとかorz								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											仕方ないので、そのまま進んでいきます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 9:22
																											
								 
								
								
										仕方ないので、そのまま進んでいきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここの道は塞がれていなかったので、尾根の途中から取り付くことにしました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 9:27
																											
								 
								
								
										ここの道は塞がれていなかったので、尾根の途中から取り付くことにしました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											という訳で、予定していたルートに合流。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 9:29
																											
								 
								
								
										という訳で、予定していたルートに合流。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											チラリと見えているのは子の権現方面かなー?											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 9:32
																											
								 
								
								
										チラリと見えているのは子の権現方面かなー?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雪化粧を期待していたけど、全然雪がない。
それどころか、木の上に乗っかった雪が溶けてボタボタと落ちてくる状態。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 9:35
																											
								 
								
								
										雪化粧を期待していたけど、全然雪がない。
それどころか、木の上に乗っかった雪が溶けてボタボタと落ちてくる状態。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最初のピーク、長尾根山。
落ちてくる雪のせいで身につけているものはずぶ濡れ。
マスク越しなのにご機嫌ナナメな表情が隠せていないw											
											
											
									
									
											
											14
									 
																		3/9 9:42
																											
								 
								
								
										最初のピーク、長尾根山。
落ちてくる雪のせいで身につけているものはずぶ濡れ。
マスク越しなのにご機嫌ナナメな表情が隠せていないw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平和だなぁ。。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 9:50
																											
								 
								
								
										平和だなぁ。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											薄っすらと雪が残る箇所はあるものの、登山道上には全くないですね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 9:51
																											
								 
								
								
										薄っすらと雪が残る箇所はあるものの、登山道上には全くないですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											五常山、山頂。
この尾根は基本的に展望ないので、背景が地味ですねw											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/9 9:58
																											
								 
								
								
										五常山、山頂。
この尾根は基本的に展望ないので、背景が地味ですねw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地図にない枝道も多いですねー。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 10:08
																											
								 
								
								
										地図にない枝道も多いですねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											西大峰。
チェックすらしてなかった小ピーク(苦笑)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/9 10:27
																											
								 
								
								
										西大峰。
チェックすらしてなかった小ピーク(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっと怖い、あたごくん。。。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/9 10:32
																											
								 
								
								
										ちょっと怖い、あたごくん。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ほぼ水平移動していきます。
で、やっと見えてきました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 10:40
																											
								 
								
								
										ほぼ水平移動していきます。
で、やっと見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北向地蔵。
ようやくスタートラインという感じです。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/9 10:41
																											
								 
								
								
										北向地蔵。
ようやくスタートラインという感じです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											稜線上に上がった感じなのですが、登山道と舗装路が交互に出てくるようです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 10:44
																											
								 
								
								
										稜線上に上がった感じなのですが、登山道と舗装路が交互に出てくるようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっぱりそこまで降った訳ではないんですねー。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 10:47
																											
								 
								
								
										やっぱりそこまで降った訳ではないんですねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから再び登山道へ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 10:50
																											
								 
								
								
										ここから再び登山道へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっと足元が根っこで歩きづらいです…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 10:54
																											
								 
								
								
										ちょっと足元が根っこで歩きづらいです…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											5分ちょいで登り切りました。
観音ヶ岳、だそうです。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		3/9 10:57
																											
								 
								
								
										5分ちょいで登り切りました。
観音ヶ岳、だそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望はちょっと惜しい感じ(苦笑)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/9 10:58
																											
								 
								
								
										展望はちょっと惜しい感じ(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											細かい周期で下って登ってが続きます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:02
																											
								 
								
								
										細かい周期で下って登ってが続きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											観音ヶ岳から5分ほどで次のピーク。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:03
																											
								 
								
								
										観音ヶ岳から5分ほどで次のピーク。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スカリ山、山頂。
今回、最も展望がいい部類かもしれないピーク。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/9 11:04
																											
								 
								
								
										スカリ山、山頂。
今回、最も展望がいい部類かもしれないピーク。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											チラリと武甲山。
あちらはしっかり雪山ですねー。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		3/9 11:05
																											
								 
								
								
										チラリと武甲山。
あちらはしっかり雪山ですねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤城山や日光の山々が見えるんですねー!
ちょっと意外でした。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/9 11:05
																											
								 
								
								
										赤城山や日光の山々が見えるんですねー!
ちょっと意外でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下りが思った以上に急なのでお気を付けください…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:06
																											
								 
								
								
										下りが思った以上に急なのでお気を付けください…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一気に標高を下げていきます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:14
																											
								 
								
								
										一気に標高を下げていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここの道標のところが分岐になっています。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:16
																											
								 
								
								
										ここの道標のところが分岐になっています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											で、案内のないところから行ってみますw
若干、破線ルートっぽい香りが漂っています…。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:18
																											
								 
								
								
										で、案内のないところから行ってみますw
若干、破線ルートっぽい香りが漂っています…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											程なくして、車道へ出されます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:21
																											
								 
								
								
										程なくして、車道へ出されます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											というか、ここからずっと車道歩きだったとは(汗
往路と復路で道を変えようかな…と思ってこうしたのですが、これはちょっと失敗だったかもorz											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:25
																											
								 
								
								
										というか、ここからずっと車道歩きだったとは(汗
往路と復路で道を変えようかな…と思ってこうしたのですが、これはちょっと失敗だったかもorz								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											で、ここから再び山道。
道標の通り、ユガテに行きますよー。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:35
																											
								 
								
								
										で、ここから再び山道。
道標の通り、ユガテに行きますよー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下の道からでも行けるようですが、やっぱり登山道から進みたいところです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:37
																											
								 
								
								
										下の道からでも行けるようですが、やっぱり登山道から進みたいところです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広場が出てきたら、もう到着したようなもんです(笑)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 11:38
																											
								 
								
								
										広場が出てきたら、もう到着したようなもんです(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから下ります。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 11:39
																											
								 
								
								
										ここから下ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											キレイに咲く梅の巨木。
そして、まだ残っていたロウバイ。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/9 11:41
																											
								 
								
								
										キレイに咲く梅の巨木。
そして、まだ残っていたロウバイ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今年は何だかんだでよく見ましたねー。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/9 11:41
																											
								 
								
								
										今年は何だかんだでよく見ましたねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しかしこの木はお見事ですね。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 11:44
																											
								 
								
								
										しかしこの木はお見事ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											実は初訪問のユガテ。
山の中に突然現れるほのぼのとした昭和の田舎な風景(褒めてます)に思わずニヤリとしてしまう。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 11:45
																											
								 
								
								
										実は初訪問のユガテ。
山の中に突然現れるほのぼのとした昭和の田舎な風景(褒めてます)に思わずニヤリとしてしまう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここでは小休止の予定だったけど、既に昼飯の時間に突入していたこともあり、大休止に変更。
カレーうどんとCOEDOビール。
今日は電車でゆるゆるハイキングなので、ビール持ってきた(ここまで、あまり緩くなかったけど。笑)											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		3/9 12:07
																											
								 
								
								
										ここでは小休止の予定だったけど、既に昼飯の時間に突入していたこともあり、大休止に変更。
カレーうどんとCOEDOビール。
今日は電車でゆるゆるハイキングなので、ビール持ってきた(ここまで、あまり緩くなかったけど。笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ユガテでやりたかった野点。
梅を見ながらお茶をいただく…春ですねー。
先日、伊東で買った「ホールイン」。賞味期限ギリギリセーフでいただきます。											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		3/9 12:26
																											
								 
								
								
										ユガテでやりたかった野点。
梅を見ながらお茶をいただく…春ですねー。
先日、伊東で買った「ホールイン」。賞味期限ギリギリセーフでいただきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今後の赤線繋ぎを考えて、あと3時間くらい歩きましょうかね。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 12:37
																											
								 
								
								
										今後の赤線繋ぎを考えて、あと3時間くらい歩きましょうかね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											小さな鯉なのか、大きな金魚なのか…微妙なサイズ感w											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/9 12:38
																											
								 
								
								
										小さな鯉なのか、大きな金魚なのか…微妙なサイズ感w								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大きい標識もあったのですが、すぐ横のベンチで休憩中の方がいらしたので、小さな標識前で1枚。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		3/9 12:38
																											
								 
								
								
										大きい標識もあったのですが、すぐ横のベンチで休憩中の方がいらしたので、小さな標識前で1枚。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この空間を無償でハイカーに開放しているのも何か凄いなぁ。
そして、梅ももちろん良いのですが桜の時期が気になってきました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 12:40
																											
								 
								
								
										この空間を無償でハイカーに開放しているのも何か凄いなぁ。
そして、梅ももちろん良いのですが桜の時期が気になってきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スイセン											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/9 12:41
																											
								 
								
								
										スイセン								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											とりあえず、一旦元の道へ戻りましょうか。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 12:43
																											
								 
								
								
										とりあえず、一旦元の道へ戻りましょうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											アセビ…早くも咲き出しましたねー。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/9 12:44
																											
								 
								
								
										アセビ…早くも咲き出しましたねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											周回してみようと思ってルートを変えたら、、、車道かーい!(苦笑)
今日、こういうの多いな。。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 12:44
																											
								 
								
								
										周回してみようと思ってルートを変えたら、、、車道かーい!(苦笑)
今日、こういうの多いな。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											周回、完了。
コンパクトなので、実は割とあっという間です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 12:46
																											
								 
								
								
										周回、完了。
コンパクトなので、実は割とあっという間です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											紅梅がビビッドで色鮮やか。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/9 12:47
																											
								 
								
								
										紅梅がビビッドで色鮮やか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											来た道を戻り、車道を渡って対岸へ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 12:51
																											
								 
								
								
										来た道を戻り、車道を渡って対岸へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今度は普通に登山道から進んでいきます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 12:55
																											
								 
								
								
										今度は普通に登山道から進んでいきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											エビガ坂の分岐に到着。
再び稜線歩きです。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 13:02
																											
								 
								
								
										エビガ坂の分岐に到着。
再び稜線歩きです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											割と平和な高速道路。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 13:10
																											
								 
								
								
										割と平和な高速道路。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											茶之岳山…通過点ピークですね。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		3/9 13:12
																											
								 
								
								
										茶之岳山…通過点ピークですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											実にフラットな道です。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 13:15
																											
								 
								
								
										実にフラットな道です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											…と思っていたら、車道に放り出されましたが(汗											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 13:18
																											
								 
								
								
										…と思っていたら、車道に放り出されましたが(汗								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すぐにまた、登山道になります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 13:20
																											
								 
								
								
										すぐにまた、登山道になります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ただ、傾斜がちょっとおかしいですねw											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 13:22
																											
								 
								
								
										ただ、傾斜がちょっとおかしいですねw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											蟹穴山。
マイナーピークが続きます。というか、もうこの先マイナーピークしかありません(笑)											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/9 13:25
																											
								 
								
								
										蟹穴山。
マイナーピークが続きます。というか、もうこの先マイナーピークしかありません(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											割とガッツリ高度を上げていきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 13:27
																											
								 
								
								
										割とガッツリ高度を上げていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登り切ったら急に開放感が…でも、周囲の木の高さが結構高めなせいか、関東平野側は展望はあまりなし。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 13:29
																											
								 
								
								
										登り切ったら急に開放感が…でも、周囲の木の高さが結構高めなせいか、関東平野側は展望はあまりなし。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											無理やり手を伸ばして、この程度でした。。。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 13:29
																											
								 
								
								
										無理やり手を伸ばして、この程度でした。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											本日最後のピーク、越上山。
あそこまでは行きたいな、と。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 13:30
																											
								 
								
								
										本日最後のピーク、越上山。
あそこまでは行きたいな、と。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											奥武蔵の主脈たち。
こちら側は良い眺めでしたね。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 13:31
																											
								 
								
								
										奥武蔵の主脈たち。
こちら側は良い眺めでしたね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											分かってはいるのですが…まだまだ標高を上げます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 13:39
																											
								 
								
								
										分かってはいるのですが…まだまだ標高を上げます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											と思ったら、急に下るのやめてもらえませんかね(汗
しかも、微妙に地面が粘土質で滑るという。。。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 13:44
																											
								 
								
								
										と思ったら、急に下るのやめてもらえませんかね(汗
しかも、微妙に地面が粘土質で滑るという。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そして、ここでまさかの…またまた車道!!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 13:46
																											
								 
								
								
										そして、ここでまさかの…またまた車道!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											でもすぐに登山道に戻ったので良かったです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 13:47
																											
								 
								
								
										でもすぐに登山道に戻ったので良かったです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩が増えてきて、少しだけ雰囲気が変わりました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 13:54
																											
								 
								
								
										岩が増えてきて、少しだけ雰囲気が変わりました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											では最後、サクッと行きましょうかね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:01
																											
								 
								
								
										では最後、サクッと行きましょうかね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											写真で見ると鬱蒼としている風なのですが、実際はそこまででもありませんでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:02
																											
								 
								
								
										写真で見ると鬱蒼としている風なのですが、実際はそこまででもありませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											丹沢方面がチラリと見えた!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:05
																											
								 
								
								
										丹沢方面がチラリと見えた!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											急に岩山感を醸し出してきました…。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:07
																											
								 
								
								
										急に岩山感を醸し出してきました…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中央に薄っすらと、何処からでも見えるあの山が…(笑)											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/9 14:08
																											
								 
								
								
										中央に薄っすらと、何処からでも見えるあの山が…(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											越上山、山頂。
ちゃんと登り切りました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 14:10
																											
								 
								
								
										越上山、山頂。
ちゃんと登り切りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂直下の岩場だけ、ちょっと歩き難いし一瞬だけ失敗が許されない箇所もあるのでお気を付けください。
(数歩分の距離ですが、ここだけ切れ落ちてます)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 14:12
																											
								 
								
								
										山頂直下の岩場だけ、ちょっと歩き難いし一瞬だけ失敗が許されない箇所もあるのでお気を付けください。
(数歩分の距離ですが、ここだけ切れ落ちてます)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											元の道へ戻るべく、一気に下ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:14
																											
								 
								
								
										元の道へ戻るべく、一気に下ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あれ?登りではこの祠を見てないぞ…まぁ、いいか。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:15
																											
								 
								
								
										あれ?登りではこの祠を見てないぞ…まぁ、いいか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっと立派な鳥居。
やや時間がおしてはいるのですが、気になるので行ってみます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:18
																											
								 
								
								
										ちょっと立派な鳥居。
やや時間がおしてはいるのですが、気になるので行ってみます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											思いのほか立派な建築物がそこにありました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:20
																											
								 
								
								
										思いのほか立派な建築物がそこにありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											右端、凄いビル群だなぁ。
いわゆる都心方面だと思います。(北アルプス並みに同定できませんw)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 14:23
																											
								 
								
								
										右端、凄いビル群だなぁ。
いわゆる都心方面だと思います。(北アルプス並みに同定できませんw)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											急に開けたなー、と思ったら。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:24
																											
								 
								
								
										急に開けたなー、と思ったら。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											立派な神社が目の前に!!
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:25
																											
								 
								
								
										立派な神社が目の前に!!
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その神社の裏から行くんですねー。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:27
																											
								 
								
								
										その神社の裏から行くんですねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ダラダラ歩いていたら、車道に出されました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:34
																											
								 
								
								
										ダラダラ歩いていたら、車道に出されました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そこにミラー(ry											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		3/9 14:37
																											
								 
								
								
										そこにミラー(ry								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下に何か見えるので偵察。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:41
																											
								 
								
								
										下に何か見えるので偵察。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											妙に立派な塔が建っていました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 14:42
																											
								 
								
								
										妙に立派な塔が建っていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											再び元の道へ戻って、更に歩いていきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:44
																											
								 
								
								
										再び元の道へ戻って、更に歩いていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											急に人里っぽい雰囲気になった!!
と思ったのですが、ここが顔振峠でした。
で、前日の雪予報を受けてこの週末はどのお店もCLOSED。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 14:45
																											
								 
								
								
										急に人里っぽい雰囲気になった!!
と思ったのですが、ここが顔振峠でした。
で、前日の雪予報を受けてこの週末はどのお店もCLOSED。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											だったのですが、顔振茶屋のご主人がたまたま外にいらして。
お店は閉まっているのですが、テラスからの景色やら、お客さん撮影の四季折々の写真やら見せていただきました。
ありがとうございます♪											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 14:47
																											
								 
								
								
										だったのですが、顔振茶屋のご主人がたまたま外にいらして。
お店は閉まっているのですが、テラスからの景色やら、お客さん撮影の四季折々の写真やら見せていただきました。
ありがとうございます♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											以上、顔振峠でした。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		3/9 14:59
																											
								 
								
								
										以上、顔振峠でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											景色いいですねー、ここ。
ユガテとはまた違うのんびりとした空気感でした。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 15:00
																											
								 
								
								
										景色いいですねー、ここ。
ユガテとはまた違うのんびりとした空気感でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15時…明るいうちに吾野駅まで行きたいところですね。
では、下山開始!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:00
																											
								 
								
								
										15時…明るいうちに吾野駅まで行きたいところですね。
では、下山開始!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お。ミツマタの花が動き始めてますね。
そろそろ丹沢方面の様子をチェックしないとなー。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/9 15:01
																											
								 
								
								
										お。ミツマタの花が動き始めてますね。
そろそろ丹沢方面の様子をチェックしないとなー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											のどかですねぇ…。
恐らく今日、登山者も少ないので余計にそう見えている可能性。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 15:01
																											
								 
								
								
										のどかですねぇ…。
恐らく今日、登山者も少ないので余計にそう見えている可能性。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まずはショートカットの山道を使って下っていきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:02
																											
								 
								
								
										まずはショートカットの山道を使って下っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あれ、、、さっき見た建物w
ここに繋がっていたとは(苦笑)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:03
																											
								 
								
								
										あれ、、、さっき見た建物w
ここに繋がっていたとは(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											見納め武甲山。
思った以上に天気回復で気持ちいいですね、今日。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/9 15:04
																											
								 
								
								
										見納め武甲山。
思った以上に天気回復で気持ちいいですね、今日。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まだ蕾が残っているヤブツバキ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:05
																											
								 
								
								
										まだ蕾が残っているヤブツバキ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからは車道へ出たり。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:06
																											
								 
								
								
										ここからは車道へ出たり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											再び山道になったり。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:07
																											
								 
								
								
										再び山道になったり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											なんか忙しく横切りまくってます(笑)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:20
																											
								 
								
								
										なんか忙しく横切りまくってます(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここで完全に車道に出るようです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:26
																											
								 
								
								
										ここで完全に車道に出るようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											標高が下がってもロウバイの花を見掛けますねぇ。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		3/9 15:34
																											
								 
								
								
										標高が下がってもロウバイの花を見掛けますねぇ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ひたすら下り続けて突き当たり。
ここは左へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:40
																											
								 
								
								
										ひたすら下り続けて突き当たり。
ここは左へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											信号待ちの間にお参り(笑)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:43
																											
								 
								
								
										信号待ちの間にお参り(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											道路反対側へ。
ちなみに、トンネル前にも道が1本あったのですが塞いでありました。
ヤマレコ上は直進でルート設定できるようになっていますが、横断歩道から渡りましょう。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:44
																											
								 
								
								
										道路反対側へ。
ちなみに、トンネル前にも道が1本あったのですが塞いでありました。
ヤマレコ上は直進でルート設定できるようになっていますが、横断歩道から渡りましょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											宿場町の面影を残す町並みを通り抜けます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:49
																											
								 
								
								
										宿場町の面影を残す町並みを通り抜けます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											真っ赤な鳥居が視界に入ったので寄り道(笑)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:51
																											
								 
								
								
										真っ赤な鳥居が視界に入ったので寄り道(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											起こしちゃってごめんなさい。。。
そんな怖い顔しないでw											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		3/9 15:52
																											
								 
								
								
										起こしちゃってごめんなさい。。。
そんな怖い顔しないでw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											弁財天様、凄いところ鎮座してますね…											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:56
																											
								 
								
								
										弁財天様、凄いところ鎮座してますね…								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											案内が何も出ていなくて初見殺しな感じしかなかったのですが、上に行きます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 15:58
																											
								 
								
								
										案内が何も出ていなくて初見殺しな感じしかなかったのですが、上に行きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											吾野駅が見えた!ゴールです。
お疲れ様でしたー。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 16:00
																											
								 
								
								
										吾野駅が見えた!ゴールです。
お疲れ様でしたー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩いてきた山並みが見えるんですねー。
思った以上に景色のいい駅前でした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 16:01
																											
								 
								
								
										歩いてきた山並みが見えるんですねー。
思った以上に景色のいい駅前でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											割とすぐに電車が到着。
休む暇もなかった(苦笑)											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 16:05
																											
								 
								
								
										割とすぐに電車が到着。
休む暇もなかった(苦笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											飯能駅近くで利用できる日帰り入浴施設はここのみ。
温泉ではありませんが、市街地ど真ん中で受け付けてもらえるだけ有り難い。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		3/9 17:46
																											
								 
								
								
										飯能駅近くで利用できる日帰り入浴施設はここのみ。
温泉ではありませんが、市街地ど真ん中で受け付けてもらえるだけ有り難い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょうどいいサイズはZEROしか無かったので、今日は緑缶。久し振りに飲んだかも。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		3/9 17:35
																											
								 
								
								
										ちょうどいいサイズはZEROしか無かったので、今日は緑缶。久し振りに飲んだかも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											電車だし、普段やらないことでもやっておきますか…ってことで。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		3/9 17:51
																											
								 
								
								
										電車だし、普段やらないことでもやっておきますか…ってことで。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地酒を楽しんでから帰宅しましたー♪											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		3/9 18:19
																											
								 
								
								
										地酒を楽しんでから帰宅しましたー♪								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する