記録ID: 789372
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
地味で静かな鹿倉山(深山橋Pからピストン)
2016年01月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 876m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:23
距離 10.7km
登り 881m
下り 874m
13:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場には一応仮設トイレがありますが、仮設だけあって当然のごとく微妙なので、別のところ(都内方面からなら、大麦代駐車場や小河内ダム等)で済ませてきた方が良いかと思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に危険な場所はほとんどありません。 ただし、以下の場所には少し注意が必要です。 ・深山橋〜大寺山の急坂。落ち葉が分厚く積もっているところがあり、スリップに注意。 ・大寺山近くの、道が狭くなっている箇所。わずかの区間ながら痩せ尾根もあり、落ちると大怪我でしょう。 |
写真
いきなり林業用と思われる林道が姿を表します。でも珍しい金色のテープを追っていくと、ほとんど林道に出ることなく木々の中を歩けます。
というかこのコース、ピンクテープが全然違うところに付けてあったりして、どうも登山者向けのものではない感じ。
というかこのコース、ピンクテープが全然違うところに付けてあったりして、どうも登山者向けのものではない感じ。
そして御前山と三頭山(多分)。
というか三頭山って本当に3つのピークが見えるんですね。登ったこともありますし、他の角度からは見たことがありますが、こんなにピッチリ見えたのは初めてです。
というか三頭山って本当に3つのピークが見えるんですね。登ったこともありますし、他の角度からは見たことがありますが、こんなにピッチリ見えたのは初めてです。
途中、鴨沢へ分岐する道があります。行ってみようかと思いましたが、手持ちの1/25,000地図には載っているものの、山と高原地図には記載がなく、また見た感じ道が荒れていそうだったので、行きませんでしたが。山と高原地図の人に実踏調査してもらいたいところです。
この落ち葉が積もった急坂、特に下りがヤバいです。メチャクチャ滑ります。
しかしこういうシチュエーションのために自分で編み出したダブルストック横歩き歩法により、なんとか転ぶことなくクリア。
しかしこういうシチュエーションのために自分で編み出したダブルストック横歩き歩法により、なんとか転ぶことなくクリア。
撮影機器:
感想
曇りという天気予報を受けて、あまり眺望が良くないという話の鹿倉山に登ってきました。しかし実際にはかなり天気が良かったので、これならもうちょっと違う山でも良かったかな……と思わないでもなかったり。
しかし鹿倉山、山頂こそ非常に地味だったものの、途中の木々が伐採されたポイントは眺望が良く、それなりに楽しめました。山自体も、最初の急登を除けばなだらかで、トレラン勢がもっといても良さそうな感じ。
あと、別に山とは全然関係ないんですけど、奥多摩・八王子あたりで最近良く見かける『ばくおん!!』のバイクマナー啓発ポスターですが、これを目にすると色々な思いが湧き上がってきます。
スズキのバイク乗りは怒らないのかとか、むしろスズキはこれで良いのかとか、警視庁はちゃんと作品を読んで選んだのかとか。
まあ一番は、かなりイッちゃってるエロ漫画家がここまで名を上げるとは、という日本社会の懐の広さに対する感嘆ですが。パないの。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する