記録ID: 7895523
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
山梨のたいら山で春の花探し
2025年03月13日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 853m
- 下り
- 851m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:58
距離 10.8km
登り 853m
下り 851m
13:59
ゴール地点
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜たいら山〜関原峠 山之神の上から林道、終点の見晴らしのいい場所は大規模な工事現場になっていて写真のようなケーブルの基地でした。そこからは関原峠の途中まではケーブルと交差しながら歩きました。 関原峠〜七覚山 この時期踏み跡はなく、ピンテ少なく、倒木があって あるきにくい道でした。右左口峠までと思ってたけど次回に延期しました。 関原峠〜関原峠登山口 落ち葉の多い、くねくね曲がりながら降りていく道でわかりやすかったです。 関原峠登山口〜ゲート〜千本桜登山口 googleマップ見ながら戻りました。 |
その他周辺情報 | 絶景と夜景の評判のいい「みはらしの丘 みたまの湯」が近くにあります。 今日は山々がよく見えてましたので最高でしたね。 https://www.mitamanoyu.jp/ すぐ近くの「シルク工芸館」に温泉とサウナがあるようです。 https://silknosato.com/ 農産物は「道の駅とよとみ」が安くて新鮮なのでおすすめです。私はいつもここのぼかし肥料(200円)をいくつも買って帰ります。 https://michinoeki-toyotomi.com/ |
写真
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
春の花を探して今回は御坂山系、よく春あるく弓建嶺に続くたいら山にやってきました。最初にいきなり十月桜に会えてびっくり、ダンコウバイもそれほど開いていませんでした。でもだんだん雲が晴れて雪の南アルプスや八ヶ岳がきれいに見えてきて感動しました。いいですね〜!
山頂周りは噂では聞いていたんですがほんとうにここまで変わっているとは、、。雰囲気が悪くなったという方もいらっしゃるかと思うのですがむしろ遊園地にいる感じでこれはこれで楽しいかと。ケーブルの貨車が動いてるの見たかったなぁ。でもケーブルをまたぐ橋がケーブルぎりぎりなんです。多分貨車が通るとき橋の天板(ゴムで固定されてた)をはずして通るのかと。みたいみたい!!
下りではいっぱいのダンコウバイ、ピンク色のウグイスカグラもあって楽しめました。次はどこの里山にしようかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する