記録ID: 8264434
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								富士・御坂
						笛吹市 浅間山〜たいら山〜千畳敷〜滝戸山
								2025年06月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 11:42
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 1,696m
- 下り
- 1,704m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 10:51
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 11:42
					  距離 26.9km
					  登り 1,696m
					  下り 1,704m
					  
									    					18:19
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | 右左口峠〜日蔭山〜千畳敷が道がなく注意が必要です。急勾配などはないですが道はなく倒木も多いので純粋に歩きづらいです | 
写真
感想
					上野憩いの広場〜浅間山〜桜峠
このルートはマウンテンバイクの通路にもなるようで、道はしっかりあります。藪があるわけでもないのに何匹か腕にダニが。どこから来たのだろうか。桜峠から先はちょっと道が薄くなりますがテープも豊富なので迷うことはないです。真夏は草がちょっとうるさいかも
弓建嶺〜三又尾山〜右左口峠
ここからリニア送電線用のモノレールが縦横無尽に走っており、人によっては興ざめがもしれません。登山道はしっかり確保されてます。たいら山山頂はほんとにたいらでした。
右左口峠〜日蔭山〜千畳敷
この区間は道はありません。日蔭山近辺は特に道がデコボコしてて倒木もあり歩きづらかったです。地形はきつくないので方向間違えなければ問題ないです。ただここにもモノレール設置するのかテープでルートのようなものが作られています。あちこちテープだらけでよくわからない状態でした。テープに頼るとあらぬ方向に行くかもしれないので注意。私も地形通り歩けばよかったのに蛇行してしまいました…
千畳敷〜滝戸山
ここからは綺麗な尾根道になり嘘のように歩きやすくなります。勾配も少なく気持ちよかったです。滝戸山からの下りは道がしっかりあり勾配もきつくないので歩きやすかったです。
しかし下道10km超えはしんどいですね。冬なら真っ暗になってました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:177人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する AKG7144
								AKG7144
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 potari さん
											potari さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する