記録ID: 7896966
全員に公開
雪山ハイキング
東海
野伏ヶ岳 クラックがパックリ😨
2025年03月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カリカリ! |
感想
昨シーズン、2024年3月19日に初めて野伏ケ岳に来て小白山へ周回しました。
今日2025年3月14日、今度は薙刀山へ時計廻りに周回しようかと目論んでましたが、山頂下は深いクラックでパックリ😨
小白山への稜線下はクラックだらけ、
薙刀山への稜線は緩やかでクラックも余り見当たりませんが、薙刀山から下る時に隠れたクラックがあるかもしれません、
と言うことで薙刀山はまたにします、
でも青空下の野伏ケ岳眺望は最高でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
18日までの4日間でかなり積雪が追加されたようですね 山頂直下のクラックはパッと見ではほとんど隠れててakabekoさんが渡られた辛うじて繋がっている箇所を見つけることができませんでした
今回野伏ヶ岳は4回目でちょっとナメた感じで予習も何もせずに行ってしまったのですが、出発前にakabekosさんのレコを拝見してたらダイレクト尾根で下れたのかもなんて思ったりもしますが、後悔先に立たずですね
それにしても今年の積雪量は半端ないですねぇ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する