記録ID: 7914334
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山縦走Part4大龍寺〜摩耶山・掬星台
2025年03月20日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 550m
- 下り
- 192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:25
距離 4.6km
登り 550m
下り 192m
10:17
17分
スタート地点
13:42
ゴール地点
天候 | 晴れ 風はあまりないが3月中旬にしては寒かった10°Cくらい 歩いてる分には良いが、防寒着着ても食事中は寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りはロープウェイとケーブルカーとバスを乗り継ぎ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 歩きやすくよく整備されている |
その他周辺情報 | 摩耶ロープウェイ、摩耶ケーブル 息子も楽しそうやったけど、 僕も初体験 |
写真
感想
小1の息子と六甲山縦走パート4
真冬を避けて再開
摩耶ロープウェーとケーブルカーに乗せてあげたく、自分も初体験したく、掬星台で区切ることに
野中径隆さんの書籍を読んで僕自身も本に書いてた歩き方を試す
「膝を前に出す」、「脚を肩幅に開く」この2点を意識することは効果テキメンやった
息子にもそれを伝えると上手くできてた
息子はかなり成長した
体力的なことだけではなく、
歩行技術のアドバイスをすぐに実践できたり、荷物を直したりするのがテキパキ指示どおりできるようになってきた
小学校生活1年分の成長を感じる
そして、山で会う人ほぼ全てに『こんにちはー』と挨拶してた
街中で他人にいきなり話しかけてスルーされてしまう彼にとっては、ほぼ全員から『こんにちはー』、『がんばってね』、『もうちょっとだよ』と挨拶が返ってきたことが嬉しかったに違いない
気分良くスクスクと育ってほしい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する