富士山(上総富士)



- GPS
- 00:20
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 23m
- 下り
- 25m
コースタイム
天候 | 晴天、風なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
https://www.kazusanet.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている |
その他周辺情報 | 上総富士ゴルフクラブ |
写真
装備
個人装備 |
春季標準装備
ゴルフ道具一式は不要
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
備考 | 登山時、ザックは車に置いていきましょう。恥ずかしいので。 |
感想
■感想
高宕山下山後、車中にて熱心に地図を眺めておられた方が、
「富士山が近くにあるよ!」の一言でみんな興味津々となり立ち寄ることとなりました。
富士山は「上総富士」と言うそうです。
いざ、カーナビをセットするとどう見てもゴルフ場の敷地内に見えます。
ゴルフ場の名前は「上総富士ゴルフクラブ」です。
これは行くしかないです。
ただ、いろいろ想像してしまいます。
・ゴルフ場の中に入れてもらえるのか?
・ホールとホールの間にあったらカートに乗るのか?
・山服はゴルフ場にいたら浮くだろうな〜(これが一番恥ずかしいかも)
などなど、たくさんの想像をしてしまいドキドキです。
とうとう、ゴルフ場の駐車場に着いてしまいました。
駐車してよいのかと思っていると、勇気あるリーダーがクラブの方に場所と立ち入りの確認をして山行のOKをもらうだけでなく、登り口まで案内いただくことに。
リーダー素敵です♪
上総富士はクラブハウスの裏側と、向かう坂道の途中にあった神社の鳥居から上がれるとのことでした。
きっと当惑されたと思いますのに、快くクラブハウスの裏側まで案内してくださったスタッフのかたには感謝です。
上り始めると数分のところに上総富士はありました!
なんと山頂標識もありました。
山頂標識がなかったらわからなかったかもしれません。
浅間神社の奥宮(写真)や巨木(写真)もあり驚きました。
もっと驚いたのは高宕山の途中にあった石射太郎山より標高が高いことです。
それだけ高いところにあるゴルフ場と言えます。
高宕山の下山後に思わぬ経験をすることができました。
良き思い出であります。
ゴルフ場のスタッフの方、リーダー、みなさまに感謝です。
帰宅後、調べてみると富士山(上総富士)は、千葉県勤労者山岳連盟 創立50周年記念事業「みんなで登ろう房総の山50選」に選ばれていることに驚きました。
■千葉県勤労者山岳連盟
創立50周年記念事業
みんなで登ろう房総の山50選
https://www.cwaf.jp/50years/bousou50/
■目印
上総富士ゴルフクラブ
https://www.kazusanet.co.jp/
■ピークした山
富士山(上総富士)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する