記録ID: 7916495
全員に公開
ハイキング
東北
どこビュン使って、二ッ箭山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 552m
- 下り
- 550m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いわき中央インターからは途中コンビニなし。 いわき駅からも要チェック 駐車場は広い |
コース状況/ 危険箇所等 |
〆張場迄の沢筋は通常時も滑らせないように注意が必要かと 〆張場から尾根までは急登 尾根に出てから、鎖場迄の岩場コース、岩の上を歩くコースで、落ち着いていれば問題なしと コル迄の鎖場は、少し長いが、足場場しっかりあるので慌てず 男体山への鎖場は、ほぼ垂直になってる個所あり。 無理せず、判断を 女体山側は、比較して優しい。 女体山以降は、岩も少なく、歩きやすい |
写真
感想
まさかこんなことになるなんて その2
いつかは登ってみたいと思っていた、二ッ箭山。
普通なら常磐線いわきからであろうが、どこビューンの利用と居酒屋新幹線をやるべく郡山から。
そして、精進湖に続いて、前日に雪。
近隣のライブカメラでチェックしてのだが、まあ、そらは山なので、ところどころに残雪。
鎖場としては昨年の6月以来なのにバッドなコンディション。
雪はなくても、溶けた水で岩はテゥルテゥル!気の抜けない、男体山の鎖はアドレナリン出まくり。
恐らく、グッドコンディションでも、それなりな岩場鎖場の山何だろう。
楽しく良い体験させて頂きましたし、図らずも雪を楽しめました、
帰りの新幹線が遅く、乗車前に買い物できる店が閉まってしまうため、居酒屋新幹線は、また別の日に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する