記録ID: 7917187
全員に公開
ハイキング
四国
蟠蛇ヶ森
2025年03月20日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:44
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,041m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:44
距離 14.3km
登り 1,034m
下り 1,041m
07:39JR吾桑駅駐車場着〜朝食・準備
07:57移動開始
08:02弘岡集会所
08:04きくら橋〜県道309号〜市道
08:07県道309号横断
08:08蟠蛇ヶ森登山口〜登山開始
08:19桑田山神社駐車場
08:20舗装路
08:22三差路・道標
08:23御大師堂〜道標〜登山道
08:25舗装路
08:26雪割桜有料駐車場〜散策
08:28登山道
08:31舗装路
08:36矢印道標
08:37Uターン道標〜登山道(蟠蛇ヶ森登山近道道標)
08:39舗装路(登山道道標)〜舗装路
08:41池田宮
08:45登山道分岐(道標)
08:46床版橋
08:52舗装路分岐
08:53小路〜分岐
08:54桑田山四等三角点(291.23m)
08:56分岐
08:58舗装路分岐〜舗装路
09:04眺望場所(ベンチ)
09:05登山道(道標)
09:06四国電力佐川連絡線No.4鉄塔
09:21舗装路(道標)〜舗装路(非舗装路)
09:31登山道(道標)
09:43舗装路(道標)〜舗装路
09:46KDDI桑田局
09:49蟠蛇森公園分岐(道標)
09:52NTT桑田無線中継所〜引返
09:55蟠蛇森公園分岐(道標)〜水槽
09:57山頂へ・桑田山へ道標
09:58蟠蛇ヶ森ピーク(769m)〜散策
10:01万朶森一等三角点(769.82m)
10:03川の内・山頂へ道標
10:06分岐・川の内へ(朽木峠経由)
10:26川の内道標(蟠蛇ヶ森へ・山頂1.3km)
10:28ロープ場
10:29諏訪様
10:30分岐・朽木峠・諏訪様30m道標
10:32蟠蛇ヶ森へ・山頂1.5km道標〜朽木峠
10:33展望台〜散策
10:38下山開始
10:40分岐・朽木峠・諏訪様30m道標
10:41諏訪様
10:43ロープ場
10:46川の内道標(蟠蛇ヶ森へ・山頂1.3km)
11:11分岐・川の内へ(朽木峠経由)
11:13川の内・山頂へ道標〜万朶森一等三角点
11:16山頂へ・桑田山へ道標
11:18蟠蛇森公園分岐(道標)〜舗装路
11:21KDDI桑田局
11:23登山道(道標)
11:32非舗装路(道標)〜非舗装路(舗装路)
11:40登山道
11:50四国電力佐川連絡線No.4鉄塔
11:51舗装路(道標)〜眺望場所(ベンチ)〜登山道
12:01舗装路(道標)〜舗装路
12:03分岐(道標)
12:08池田宮
12:09登山道(道標)
12:11舗装路(道標)〜舗装路
12:12Uターン道標〜登山道
12:16舗装路・雪割桜有料駐車場(道標)〜登山道
12:18舗装路(道標)〜舗装路
12:19三差路・道標
12:20桑田山神社駐車場
12:21登山道
12:32蟠蛇ヶ森登山口〜県道309号横断〜市道
12:35県道309号
12:36きくら橋
12:38弘岡集会所
12:41車戻〜片付
07:57移動開始
08:02弘岡集会所
08:04きくら橋〜県道309号〜市道
08:07県道309号横断
08:08蟠蛇ヶ森登山口〜登山開始
08:19桑田山神社駐車場
08:20舗装路
08:22三差路・道標
08:23御大師堂〜道標〜登山道
08:25舗装路
08:26雪割桜有料駐車場〜散策
08:28登山道
08:31舗装路
08:36矢印道標
08:37Uターン道標〜登山道(蟠蛇ヶ森登山近道道標)
08:39舗装路(登山道道標)〜舗装路
08:41池田宮
08:45登山道分岐(道標)
08:46床版橋
08:52舗装路分岐
08:53小路〜分岐
08:54桑田山四等三角点(291.23m)
08:56分岐
08:58舗装路分岐〜舗装路
09:04眺望場所(ベンチ)
09:05登山道(道標)
09:06四国電力佐川連絡線No.4鉄塔
09:21舗装路(道標)〜舗装路(非舗装路)
09:31登山道(道標)
09:43舗装路(道標)〜舗装路
09:46KDDI桑田局
09:49蟠蛇森公園分岐(道標)
09:52NTT桑田無線中継所〜引返
09:55蟠蛇森公園分岐(道標)〜水槽
09:57山頂へ・桑田山へ道標
09:58蟠蛇ヶ森ピーク(769m)〜散策
10:01万朶森一等三角点(769.82m)
10:03川の内・山頂へ道標
10:06分岐・川の内へ(朽木峠経由)
10:26川の内道標(蟠蛇ヶ森へ・山頂1.3km)
10:28ロープ場
10:29諏訪様
10:30分岐・朽木峠・諏訪様30m道標
10:32蟠蛇ヶ森へ・山頂1.5km道標〜朽木峠
10:33展望台〜散策
10:38下山開始
10:40分岐・朽木峠・諏訪様30m道標
10:41諏訪様
10:43ロープ場
10:46川の内道標(蟠蛇ヶ森へ・山頂1.3km)
11:11分岐・川の内へ(朽木峠経由)
11:13川の内・山頂へ道標〜万朶森一等三角点
11:16山頂へ・桑田山へ道標
11:18蟠蛇森公園分岐(道標)〜舗装路
11:21KDDI桑田局
11:23登山道(道標)
11:32非舗装路(道標)〜非舗装路(舗装路)
11:40登山道
11:50四国電力佐川連絡線No.4鉄塔
11:51舗装路(道標)〜眺望場所(ベンチ)〜登山道
12:01舗装路(道標)〜舗装路
12:03分岐(道標)
12:08池田宮
12:09登山道(道標)
12:11舗装路(道標)〜舗装路
12:12Uターン道標〜登山道
12:16舗装路・雪割桜有料駐車場(道標)〜登山道
12:18舗装路(道標)〜舗装路
12:19三差路・道標
12:20桑田山神社駐車場
12:21登山道
12:32蟠蛇ヶ森登山口〜県道309号横断〜市道
12:35県道309号
12:36きくら橋
12:38弘岡集会所
12:41車戻〜片付
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・松山から国道33号で佐川町に入ったら、約3分2km程進むと左手にローソンのある三差 路に着くので、その信号を右折して国道494号へ。約15分11km程細い道を下ると蟠蛇 森登山道の道標のある四差路に着くので、そこを左折。道標に従い約3分1.5km程走る とJR吾桑駅駐車場に着きます。 →月極駐車場があるので、非舗装の邪魔にならない隅っこに。(多分大丈夫だろうとは 思いますが・・・もしもの場合は自己責任で対応願います) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全く問題ないです、安心して歩けます。 |
その他周辺情報 | ・以前高知の部下に連れられて昼食しましたが、結構美味かったです。 →https://eimons.jp/gourmet/izakaya_basara →いつも人の多い橋本食堂も何度か行きましたが・・・勿論美味いっす(笑) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴(Low)
Karrimor tatra20
ウエストポーチ
1/25000地形図
SILVA No.7NL
GARMIN eTrex32X
気温計
NikonCOOLPIX A300
筆記具
SEIKO Alpinist
iPhone12ProMax
単三電池
ファーストエイドキット
ホイッスル
ポケットティッシュ
ウェットティッシュ
ウインドブレーカー(薄)
レインウェア
ハット
ネックウォーマー
グローブ(薄)
コンビニにぎり
インスタント麺
スティックコーヒー
スポーツドリンク
ナルゲン1L
行動食
ドリンクゼリー
シングルバーナーP-153
OD缶(250)
100円ライター
アルパインクッカースクエア12
チタンDマグ220
スタックイン野箸
スクー
チタンカトラリーFS
OPINEL#8
ペットボトルクーラー(ソフト)
ミニチェアー
タオル
エマージェンシーブランケット
湿布
バンテリン膝サポーター
|
---|
感想
・四国百名山:一等三角点
・先週土佐市から帰社途中にここのピンクを見かけたんで、「行かねば」とハッスルする
も、既に終わってるだろうと思ってたら・・・やはりのほぼ終盤でごわした。
→天気も良く観光客も多かったすが、中途半端な時間になり飯も食わずに即退散!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する